[過去ログ] Ruby 初心者スレッド Part 58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
94: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/26(火) 01:39:20.39 ID:XcjXnWra(2/2) AAS
>>92
92(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/26(火) 01:15:49.37 ID:du3QkmSG(1/3) AAS
downto使わないでfor to_a reverse とかいうのを
使うらしいんですけど
更新してなかった

10.downto 0 → 10から1ずつ減らしてループする
0..10.to_a.reverse → 0から10の範囲オブジェクトを作って配列に変換
それからその配列を逆順に並び替えて、要素それぞれを対象にループ

後者は無駄に長いし、処理時間も増えるし、メモリも食うし、
特別な理由がなきゃわざわざそんなことする意味ない
180
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/18(水) 00:47:52.39 ID:K/5XOq2K(1/2) AAS
個人的にいままでCやってて
最近ruby始めたばっかりなんですが
rubyの変数って一般的な言語における変数とは全然概念が違うんですね…
i = 5
i = i +1
ってやると
一つめの実行式で5というオブジェクトにiという付箋をつける
二つめの実行式でiの付箋を6というオブジェクトに貼り替えるって感じでいいんです?

なんか他の言語とは概念が逆な感じで驚いてます
266: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/31(火) 20:06:20.39 ID:wtf3ir0Y(1) AAS
ShiftJISとUTF8でかかれたテキストファイルをそれぞれ読み込んで
NEC特殊文字がないか検索したいんだけど、

str.encode('Windows-31J') =~ /[@-I]/

みたいな式を書いてもIncompatibleだと怒られます
どうすればいいのでしょうか?
286
(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/06/05(日) 04:51:30.39 ID:bEHxSIM9(1/2) AAS
ruby -w
RUBYOPT環境変数 -w
$VERBOSEグローバル変数 true

これらのウォーニングは?
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/10(金) 03:03:40.39 ID:1r2/ZPeG(1) AAS
>>302
302(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/09(木) 20:28:02.35 ID:OsIQiMsD(1/3) AAS
Foo::BAR Fooクラスの定数BAR
FOO$bar Fooクラスのbarメソッド
これの2つめは初心者混乱するだろ
どうしても2つめを書きたいならFoo#barとFoo.barの違いと一緒に伝えるべき
380: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/20(月) 12:33:22.39 ID:6a0VacLi(1) AAS
3行で
524
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/09(土) 21:17:36.39 ID:70tfGxUK(2/2) AAS
>>522
522(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/07/09(土) 20:12:52.56 ID:pnlJS2Wt(1/4) AAS
gemを使ってgtk3をインストールしようとしたのですができませんでした
解決策をご教授願えませんか? 出力は以下の通りです
少々長いのでレス分けます

C:/Ruby21-x64/bin/ruby.exe extconf.rb
checking for --enable-debug-build option... no
checking for -Wall option to compiler... yes
checking for -Waggregate-return option to compiler... yes
checking for -Wcast-align option to compiler... yes
checking for -Wextra option to compiler... yes
checking for -Wformat=2 option to compiler... yes
checking for -Winit-self option to compiler... yes
checking for -Wlarger-than-65500 option to compiler... yes
checking for -Wmissing-declarations option to compiler... yes
checking for -Wmissing-format-attribute option to compiler... yes
checking for -Wmissing-include-dirs option to compiler... yes
checking for -Wmissing-noreturn option to compiler... yes
checking for -Wmissing-prototypes option to compiler... yes
checking for -Wnested-externs option to compiler... yes
checking for -Wold-style-definition option to compiler... yes
checking for -Wpacked option to compiler... yes
checking for -Wp,-D_FORTIFY_SOURCE=2 option to compiler... yes
checking for -Wpointer-arith option to compiler... yes
checking for -Wswitch-default option to compiler... yes
checking for -Wswitch-enum option to compiler... yes
checking for -Wundef option to compiler... yes
checking for -Wout-of-line-declaration option to compiler... no
checking for -Wunsafe-loop-optimizations option to compiler... yes
checking for -Wwrite-strings option to compiler... yes
checking for rb_define_alloc_func() in ruby.h... no
checking for rb_block_proc() in ruby.h... no
checking for new allocation framework... yes
外部リンク:stackoverflow.com
これじゃね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s