[過去ログ] TypeScript part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/17(木) 19:50:11 ID:ybZd+XDK(3/4) AAS
外部リンク:stackoverflow.com
にある例
interface Array<T> {
  remove(o: T): Array<T>;
}

Array.prototype.remove = function (o) {
  // code to remove "o"
  return this;
}
のようにして配列に対してremoveというのを追加したいのですが、実際にやると
Property 'remove' does not exist on type 'any[]'
と出ます。何がおかしいでしょうか?
VS2015のTypeScriptです。
280
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/17(木) 21:18:45 ID:FCgg2gkL(3/3) AAS
>>279
呼び出してるとこも書かないとそれだけじゃ分からん
284: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/18(金) 08:30:08 ID:lH6dzSdk(1) AAS
>>283
283(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/03/18(金) 01:21:57 ID:xSPdqn8L(1) AAS
>>282
サンプルありがとうございます。
何故かVSだとエラーするんですよね。
君は基本的な姿勢が身についていない
・質問をする場合は、再現可能なコード片を添付せよ
・エラーを特定し、メッセージを加工せずに報告せよ

>>279 だけ見ると、使用時にエラーがあるように読めるが
>>281
281(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/17(木) 23:01:06 ID:ybZd+XDK(4/4) AAS
>>280
呼び出す以前に、
Array.prototype.remove = function (o) {
        ^^^^^
このremoveの部分で上記のエラーメッセージが出ます。
もし理由や対策が分かれば教えて下さい。
では、実装時にエラーがあるように読める(エラー内容は不明)
こんなことでは他人の手を煩わせるだけだ
285: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/18(金) 09:44:04 ID:UW/nCw4W(1) AAS
>>279
そのインターフェースが他のソースから見える状態じゃないとエラーになるし
prototypeへの実装も他のコードよりも先に行われないと実行時エラー
そのメッセージだと前者のようだけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*