[過去ログ] TypeScript part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/10/03(土) 18:36:19 ID:OMUtivN5(1) AAS
var i;
var l;
var a = [
{"a":1},
{"b":1},
]
for (var i = 0; i < a.length; i++) {
console.log(a[i]);
}
コンパイルすると
TS2403: Subsequent variable declarations must have the same type. Variable 'i' must be of type 'any', but here has type 'number'
ってなるんですがよく分かりませんどうかけばいいんでしょうか
64(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/10/24(土) 14:48:22 ID:otxAXsrh(3/3) AAS
>>5959(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/10/23(金) 23:22:47 ID:vOh1PKiJ(1) AAS
interface IEquatable {
equals(other: this): boolean
}
とかかな
class Base {
equals(other: this): boolean { return other.name === "Derived"; }
}
class Derived extends Base {
name = "Derived";
}
let derived = new Derived();
console.log(derived.equals(derived));
だと、1.7でも(正確には1.7.0-dev.20151016)
test.ts(3,18): error TS2339: Property 'name' does not exist on type 'Base'.
って、ポリモらないけど…なんでなん?
279(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/17(木) 19:50:11 ID:ybZd+XDK(3/4) AAS
外部リンク:stackoverflow.com
にある例
interface Array<T> {
remove(o: T): Array<T>;
}
Array.prototype.remove = function (o) {
// code to remove "o"
return this;
}
のようにして配列に対してremoveというのを追加したいのですが、実際にやると
Property 'remove' does not exist on type 'any[]'
と出ます。何がおかしいでしょうか?
VS2015のTypeScriptです。
369(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/04(土) 18:08:24 ID:3F7VjM1T(1/3) AAS
VSで作っているけど
#region
#endregion
的な物ない?
452(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/25(日) 21:22:23 ID:rgw8PMte(1) AAS
Visual Studio2015のTypeScript2.0で
if(1===2){
...
}
とすると、
エラー TS2365 演算子 '===' を型 '1' および '2' に適用することはできません。
になるのですが、1と2を比較すると何が悪いのでしょうか?
561(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/19(日) 00:28:00 ID:zrbJr/YL(1/2) AAS
Chrome拡張機能を作ってる方結構いるみたいなので教えてほしいのですが
「chrome.〜〜〜」のAPIが「Supplied parameters do not match any signature of call target.」とコンパイルエラーになります
「/// <reference path="./node_modules/@types/chrome/index.d.ts" />」でd.tsは指定しているのですが、他にも何か記述が必要ですか?
579(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/04/11(火) 02:02:21 ID:Kcnbnd8w(1) AAS
typescriptでreduxの実装書くのしんどいね
外部リンク:qiita.com
こいつを参考に書いてるけど。他にいい書き方があれば
642(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 13:56:45 ID:1hc/XS6U(1/2) AAS
jsonのデシリアライズ等で得られた任意のオブジェクトが指定のinterfaceに適合するかどうか
簡単に判定する方法ってないでしょうか?
実行コストがかかるのはしょうがないので、npmのライブラリでもあれば助かります。
751(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/22(木) 17:18:45 ID:77+4f1XL(1/2) AAS
>>750そうなんですけどリスナーのイベント指定がclickではなくchnageだったってことです。
外部リンク:goo.gl
before
i.addEventListener(‘click’, async (e) => {
after
i.addEventListener('change', async (e) => {
920(3): デフォルトの名無しさん [] 2017/11/26(日) 23:18:17 ID:rkyPHH9I(1/3) AAS
願望なんだけど
Typescriptは言語自体がWebアプリ開発用に
丸ごとフレームワークになったら良いと思う。
Flash(flex)のActionscript3も
フレームワーク化達成した様だし。
外部リンク:flex.apache.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.300s*