[過去ログ] Go language part 1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
982(1): あ [sage] 2017/11/11(土) 14:53:58.14 ID:X8lWnCzG(1/11) AAS
Cでこれ書いたら絶望的にめんどくさくない?
そもそもSQLサーバができることはSQLサーバに任せてストアドにするか、
データベース自体Goで書くか、なんかそうしないと、
インピーダンス差がでかすぎるのに2重管理しない、は無理じゃない?
2重管理が絶対的な悪ではないと思うけど。
983(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/11(土) 15:20:24.76 ID:LLMRc4SD(5/9) AAS
>>982
誰もCで書くとは言ってないが、仮にCで書くとして、
ライブラリが揃っていれば、大して苦労しないと思うよ。
Goとは大差ないだろう。
ほぼローカルで動作してしまうのでGCがないと苦労するってこともないし、
型システムも100行程度のプログラムならウザイくらいで大してメリットないし。
動的言語の場合は既に言われているようにスキーマ管理が一元化出来る
(正確にはやらなくてもそのまま動くだけだが)
分だけ書く量は少なくて済む。
プロトタイピングには動的言語の方が向いてる。
なお今回の場合はGoがCに劣ることもないので、わざわざCで書き直すメリットはない。
(GCをほぼ使わないから速度低下もないし)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s