[過去ログ] Go language part 1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
644
(1): ◆SEdFBOkLSw [sage] 2016/09/19(月) 01:20:18.20 ID:uQftjblX(1) AAS
イマドキではないな。
既視感あふれる感じ。
レシーバで関数書いていけるのが1番気持ちいい。気が狂ってからのLispみたい。
チャンネルは凄く楽だし。

>>641
641(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/18(日) 18:26:45.57 ID:5S/llOjA(1) AAS
Goの型システムが貧弱とかよくdisられるけど
ジェネリクスが無い以外はわりとイマドキな言語だと思う
interfaceは構造的部分型付けっぽいし
既存の型に別名付けて拡張出来るし
ジェネリクス、あったら良いなと思うけど、無くても、型名にいちいち名前つけて、適当にインターフェイスに参加させていけば、割としっくりくるスライスになるよ。
647: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/19(月) 18:10:05.55 ID:7Lx9kgsv(1/2) AAS
>>644
一応ジェネリクスは検討中ではあるんだよね。
結構あったらいいのにという場面はある。
それ以外は割といい感じ。エコシステムがいい。Editorも今や静的言語のメリットちゃんと享受できるし。
VSCいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s