[過去ログ] Go language part 1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 17:50:00.05 ID:9dmhGPAk(1) AAS
定義的にインタプリタであるかどうかにこだわる意味がわからん。
コンパイルが十分に速くてエディタの支援があれば事実上同じ。
219
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 17:59:05.81 ID:GSXF8hON(6/7) AAS
>>218 解らんかな? 例えばインタプリタなら
>>218 と会話的にプログラム出来る。

コンパイル方式だと、>>218の発言を知ってから全ての218の行動を予測しながらプログラムを書かざるを得無い。 どれだけ膨大なプログラムになるかわかるか?

例えば今日台湾の航空機墜落事故のニュースを知ってから、それに関連したプログラムをするのと、
全く知らずに何年も前から予測してプログラムするのでどれだけ大きな差が有るのか解らんかな?
220: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 18:05:42.50 ID:GSXF8hON(7/7) AAS
>>218 ま、いいや、golangで1行ずつコンパイルして結果が見えるのならそれで良い。

#今いるディレクトリは?
--gogo
#ls
--
#cd xxx
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s