[過去ログ]
Go language part 1 (1002レス)
Go language part 1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
987: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/11(土) 16:29:51.83 ID:LLMRc4SD >>985 お前他スレも荒らしてた荒らしだろ。 この程度のプログラムで「メモリ管理(キリッ」とか言っちゃう時点でお前はCを知らないし、 お前みたいな馬鹿にはCは無理だ。 それで何故Cに話を振る?だれもCで実装しようともしてないのに。 普通にCが出来る奴なら鯖でDB読んでJSON返すだけのプログラムでリークはしないし、 リークしないように管理する(程のこともないが)に苦労することもない。 そもそもそれはGoで書いた時にGCがどこで動くか見えていれば分かるはず。 君はそこにも達していない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/987
990: あ [sage] 2017/11/11(土) 18:53:30.76 ID:X8lWnCzG >>987 荒らしじゃないよ。 真面目に話してるが、仮定に対して仮定したら切れるって意味わからん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/990
991: あ [sage] 2017/11/11(土) 18:58:21.35 ID:X8lWnCzG >>987 まさか、 >>981の、ノリがC、C出身だからついてける、に対して 「ならCで書けば?でもめんどくさいと思うけど。」って嫌味だって気づいてないんだろうか? 可哀想な人ってどこにでも居るんだな。 Gcが動くタイミングに関しては、多分もう少しマシなレベルで知ってると思うけど。 そもそも、CでDBから取得してどうの、と言う話で、何を使うかどう取得するかすら決まってないのに、リークしないようにメモリ管理するなんて絵空事は言えんだろ。 全部インハウスライブラリならわかるけどさ。 メモリ管理しない、は思いつきでも言えるわ(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.337s*