[過去ログ]
Go language part 1 (1002レス)
Go language part 1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
907: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/23(日) 02:23:00.81 ID:22lpzJ7z ジェネリクスの追加で、みんなハッピーになるのかな 仕様の変更や削減はいいけど、追加を最小限にとどめられるかが勝負だね あと2進数リテラルは、重要だと思うんだけど、そんなことないの? 8進より、よほど役に立つと思うんだけど、8進リテラルって何か特種用途があるの? ってか8進数なんて切り捨てて、アンダーバー付きの2進リテラルを追加した方が良かったと思うんだ 8進数なんて、誰が求めているのかよく分からないし、せめて0oにしてくれた方が・・・ こういうのを排除するのが、この言語の正しい姿勢だと思うんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/907
908: デフォルトの名無しさん [] 2017/07/23(日) 16:17:42.71 ID:knasDU4O >>907 けっこう賛成 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/908
909: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/26(水) 10:18:59.22 ID:ENBFGRGX >>907 合議制になるんだから提案してみたらいいんじゃない。 おれとしても賛成だよ。 個人的にはelixirのパターンマッチングでバイナリにもマッチングできる仕組みに感動して、 goでバイナリ操作したいならelixirみたいなパターンマッチング欲しいって思った。 ジェネリクスはほしいけどrustでいいかなって気もしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/909
910: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/28(金) 16:54:15.48 ID:9dM+xDfx >>907 3bit区切りのデータを表現する時とかに判りやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/910
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s