[過去ログ]
Go language part 1 (1002レス)
Go language part 1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
771: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/11(土) 08:24:56.74 ID:3yr+jwLv 英語圏では常に自分が中心の個人主義故に主語は大抵自分自身になるわけ つまり←chanというのは、「チャネルから私へ」となり受信 同様にchan←というのは、「私からチャネルへ」となり送信 という完璧な回答を佐和子はニヤニヤしながら書いたのであった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/771
773: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/11(土) 08:57:14.88 ID:3yr+jwLv >>771の訂正と補足 うーん、主語というか、とにかく「私」が隠れてるんや! 英語圏は私!私!の文化やねんから! 日本では子供に合わせてパパは妻の事をママっていうねん、視点子供に変わったりするねん でも英語圏ではそんなことないねんって、視点は常に自分自身やねんって チャネルが送ってる先は「私」やねん ←chan だから受信やねん チェネルに送ってるのは「私」やねん chan← だから送信やねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1381374291/773
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s