[過去ログ] Go language part 1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/27(日) 04:43:42.19 ID:KUNHptBx(1/3) AAS
2013-07-18
Go言語でmmapシステムコールを使ったファイル読み込みの高速化検討とC言語のコンパイラの話
外部リンク:ryochack.hatenablog.com
画像リンク
Go compiler も検討してるが、LLVM Clangには大きな差をつけられてる。
247: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/27(日) 09:13:55.62 ID:KUNHptBx(2/3) AAS
>>246246(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/27(日) 08:52:04.39 ID:CwX5MDAY(1) AAS
LLVM Clangは、徹底的にループを排除するからな
元のコードがどんなだか知らんけど
他がやってるループをClangは回してない場合がある
中にソースが書いて有るよ。
1GBのランダムなデータを3種類の読み方で読んで、00のバイト数をカウントすると言う物。
ループを省略するなんてことは出来なさそう。
249: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/27(日) 11:02:43.76 ID:KUNHptBx(3/3) AAS
コンパイラの最も重要な最適化がループだからね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s