[過去ログ] Go language part 1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/01(水) 01:50:29.98 AAS

62: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/02/15(土) 12:25:15.98 AAS
goのネーミングって日本語の五から来てるの?
C(四)の次のgo(五)という
144: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/17(木) 12:27:33.98 ID:q6z1PJAH(1) AAS
>>140
140(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/17(木) 07:10:02.53 ID:/y/RnBj0(1) AAS
>>136

最近使ってるpecoのファイルサイズ見たら4.1MBだった。ちょっとしたツール系でこのサイズは・・・とか思ったけど、今どきメモリは4GB,8GBくらいあたりまえに載ってる時代だし、もう許すことにした

組み込みでは使えないってことだね
大きいと言う事は全てにおいて時間がかかると言う事なんだぞ。 つまりあらゆる面で生産性が低くなる。
そんな言語誰が使う。

作ってる奴がヘタレだとか基本設計自体に問題が有るとかさんざん言われてる。
393: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/11/21(金) 13:47:11.98 ID:RKwctBBa(2/3) AAS
SplitしてJoinかな
ベンチマーク取ってみるよアンガと
431
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 08:55:25.98 ID:SK92dx/y(1) AAS
>>430
430(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 03:14:20.43 ID:0ybKBVZB(1/2) AAS
外部リンク:ideone.com
pop()と同じ動作を想定して, pop1() pop2()をかいてみたんですが
どちらも r=4 になってしまいます
goで式の評価順はどうなってるのでしょうか?
appendって領域が十分なら上書きしちゃったりするんじゃなかったっけ?
515: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/27(土) 10:39:29.98 ID:HPxqSVef(1/2) AAS
>>514
514(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/26(金) 02:02:53.28 ID:xrOnn7Vq(1) AAS
>>511
一番すごい変更はvendoringかな。
コンパイル速度も速いままだし。

あと開発環境はvisualStudioCodeのgoサポートが一番いい気がするんだけどどう?
debugが一応スタックトレースくらいは見れるから
code readlingしやすくなったかも
なれるとvim。
562: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/01(水) 19:26:34.98 ID:559HNr1m(3/3) AAS
555をファイズと読んでしまった俺の認識も多分間違っている
625: デフォルトの名無しさん [] 2016/08/03(水) 13:17:02.98 ID:mbys/AN5(1/2) AAS
goよりgithubの方が長生きするんでね
723: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/16(月) 23:50:33.98 ID:/8hm5iax(2/2) AAS
>>722
722(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/16(月) 23:40:33.28 ID:/8hm5iax(1/2) AAS
内部関数の再帰呼び出しって可能?
yコンビネータとかでなく
varで宣言してから関数定義したらいけました
お騒がせしました
743
(1): デフォルトの名無しさん [] 2017/02/17(金) 19:02:09.98 ID:W71R9C1F(1) AAS
n := 1.0
fmt.Printf("%f\n", n) // 1.000000
fmt.Println(n) // 1

1番目の出力、何で1.0じゃなくて1.000000なんですか?
2番目の出力、何で1.0じゃなくて1なんですか?
781: デフォルトの名無しさん [] 2017/03/22(水) 03:56:14.98 ID:9PE4AFjh(2/2) AAS
>>780
780(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/22(水) 02:19:25.41 ID:ws4VFpo4(1) AAS
ここかな
外部リンク[go]:github.com
d
1024以下は2倍でそれ以外は1.25倍で増やしてくのか
802: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/28(火) 11:29:46.98 ID:XYMZoduR(1/2) AAS
>>715
715(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/25(日) 18:22:44.28 ID:2u3ictDv(1) AAS
goglandどうですか
で反応ないってことは使っている人居ない感じ?
どれで書いて勉強すればいいのかなぁーって
959: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/08/27(日) 11:36:53.98 ID:Fy+qgg0G(1) AAS
GOPATH=~/goって設定してるんですけど
depを使うようになったのでGOPATH=~/foo:~/goな風に設定したんですよ
これでdep ensureすると自動的に~/foo/以下の適当な場所に人様のパッケージがインストールされるんですが
binコマンドが生成されないんです
depを使わずgo getでインストールするとbinコマンドが生成されるんですがdep使ってインストールしたらbinコマンドが生成されないんでしょうか?
例えば外部リンク:github.com
994
(1): デフォルトの名無しさん [] 2017/11/11(土) 19:16:58.98 ID:TpLoCFAx(1) AAS
次スレよろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*