[過去ログ] Go language part 1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/12/24(火) 21:37:47.88 AAS
外部リンク[html]:coin.nikkeibp.co.jp
>C言語代替で「Go」の時代が来る

ついに俺たちの時代が来るのか・・・!!!!!
334: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/14(日) 21:40:57.88 ID:LDtvEMMg(1) AAS
>>333
333(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/14(日) 17:09:00.11 ID:9EZHO0f/(1) AAS
>>320
gocodeが動くEditorを使えばいいってわかりました。
gosublimeが一番よさげっすね
これってMingW
535: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 14:48:41.88 ID:SnyNHJuk(2/2) AAS
よく言われるのは、サーバーサイドでシングルバイナリのデプロイが楽とか。
unix上では、etcdやdockerコマンドみたいなところで使われてるよね。
GCもどんどん進化してるから、データストア的な大量メモリを扱うデーモンにも使えるようになってきてる。
568: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/02(木) 10:03:29.88 ID:sFcAoyCt(1/5) AAS
func later() func(string) string {
...
return func(g string) string {
...
}
}
ごめん、このクロージャの最初の部分のlater() func(string) stringってどういう意味?
関数名がlater 戻り値がstringは分かるけど、func(string)がなんでこんな場所に書かれてるのかな、と
773
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/11(土) 08:57:14.88 ID:3yr+jwLv(2/2) AAS
>>771
771(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/11(土) 08:24:56.74 ID:3yr+jwLv(1/2) AAS
英語圏では常に自分が中心の個人主義故に主語は大抵自分自身になるわけ
つまり←chanというのは、「チャネルから私へ」となり受信
同様にchan←というのは、「私からチャネルへ」となり送信

という完璧な回答を佐和子はニヤニヤしながら書いたのであった
の訂正と補足
うーん、主語というか、とにかく「私」が隠れてるんや! 英語圏は私!私!の文化やねんから!
日本では子供に合わせてパパは妻の事をママっていうねん、視点子供に変わったりするねん
でも英語圏ではそんなことないねんって、視点は常に自分自身やねんって

チャネルが送ってる先は「私」やねん ←chan だから受信やねん
チェネルに送ってるのは「私」やねん chan← だから送信やねん
858: デフォルトの名無しさん [] 2017/06/11(日) 19:32:55.88 ID:h1hPlu9T(1) AAS
getchみたいなのって標準機能じゃ出来ないんですか?
ぐぐるとc使ったりOS付属のコマンドを使うやり方しかないんですがこういうものですか?
876
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/10(月) 20:44:54.88 ID:e/A+ULgc(1) AAS
>>874
874(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/10(月) 18:51:54.54 ID:gqDySAuG(2/3) AAS
>>873
いや。叩かれるのはいいんだけど、
特定されて、こいつこんな質問過去にしてたんか。恥ずかし
ってなるのが怖くて質問できない。
専用アカウント作ればいいんだろうけど使い分けんのが面倒。
そんなの気にしてたらいつまでも成長しませんよ
アカウント作って質問するぐらいの労力より回答するほうが労力使うことを知ってくださいよ
さっさとteratailのアカウント作ってこい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s