[過去ログ] Go language part 1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 15:17:14.55 ID:SDA1RKlK(2/2) AAS
>>129
129(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 15:06:03.08 ID:V9xUyLw3(1) AAS
>>128
まったく意味不明だぞ
GoはNaClやPNaClと競合するものじゃない
何がしたいの? NaClでサーバアプリも作らせたいようだけど。
290: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/06(水) 00:15:13.55 ID:q1msYZkC(1) AAS
叩きたくて叩きたくてしょうがない奴が2chというゴキブリホイホイにあつまってくる
お陰でネットが平和にはなるけど
330
(1): デフォルトの名無しさん [] 2014/09/08(月) 19:26:19.55 ID:GB5qWry9(1/2) AAS
無理
415: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/29(月) 23:22:29.55 ID:QuoLDkEA(1) AAS
高階関数ってリフレクションしないと駄目っぽいな
せっかく関数が第一級オブジェクトなのに何か勿体ない
647: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/19(月) 18:10:05.55 ID:7Lx9kgsv(1/2) AAS
>>644
644(1): ◆SEdFBOkLSw [sage] 2016/09/19(月) 01:20:18.20 ID:uQftjblX(1) AAS
イマドキではないな。
既視感あふれる感じ。
レシーバで関数書いていけるのが1番気持ちいい。気が狂ってからのLispみたい。
チャンネルは凄く楽だし。

>>641
ジェネリクス、あったら良いなと思うけど、無くても、型名にいちいち名前つけて、適当にインターフェイスに参加させていけば、割としっくりくるスライスになるよ。
一応ジェネリクスは検討中ではあるんだよね。
結構あったらいいのにという場面はある。
それ以外は割といい感じ。エコシステムがいい。Editorも今や静的言語のメリットちゃんと享受できるし。
VSCいい。
768: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/09(木) 22:11:04.55 ID:8UcOpz+6(1) AAS
exampleをざっと見る分には要所々々で型明記してて普通の静的型に見える
797: デフォルトの名無しさん [] 2017/03/25(土) 15:11:17.55 ID:5MnOmzEx(1) AAS
合唱コンクール
818
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/04/21(金) 23:13:42.55 ID:DOzdPvj8(1) AAS
rubyのbundleかpythonのvenvみたいなのが欲しい
depはいちいちプロジェクト毎にGOPATHを書き換えないといけないからだるい
925: デフォルトの名無しさん [] 2017/08/17(木) 23:51:48.55 ID:JDyXRi5Q(1) AAS
golangで2chに書き込めない
クッキーの設定エラーが出る。ヘッダに入れてるんだけどな
あとレスポンスのsjis to utf8は出来たけどリクエストをutf8 to sjisする方法が分からない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s