[過去ログ] Go language part 1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/10(木) 21:57:12.48 AAS
1じゃなくて既にdat落ちしたスレがあったはず
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/26(土) 13:37:33.48 AAS
枯れてたり流行ってる言語ならスレも盛り上がるが
Goは新しいし情報があまり出回ってないっていうものあって
ブログとかSNSとかスライドとか発表会で発表したほうが名前が売れるから2ちゃんじゃ盛り上がらないだろうな
情報に精通してる人ならここも見てるはずなんだけどね
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/27(木) 01:23:58.48 ID:NajF0K82(2/3) AAS
string.Readerはio.Readerを継承してるの?
io.Readerの条件を満たしてるとは書いてると思ったけど
92(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/06/06(金) 23:15:21.48 ID:fJT63IUR(2/2) AAS
リーダブルコードだったぉ
109(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/05(土) 07:54:31.48 ID:fKreMhzC(1) AAS
>>108アプリは組み込むでは無い
156(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/18(金) 12:55:38.48 ID:hMlFBsak(1/2) AAS
匂いがしないなら使わなければいいんじゃない
449: 447 [sage] 2015/12/02(水) 10:15:23.48 ID:I9gRsCT5(1) AAS
>>448ありがとうございました。
458: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/31(木) 20:20:32.48 ID:BO+mMVFR(2/2) AAS
上のレス >> 454 だった
488: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/25(月) 01:16:17.48 ID:MxjMVzG6(2/3) AAS
>>487バージョンは1.5
コードは俺のが遅いのかまともに書いてる人のでも遅いのかが気になってるだけだから載せるまでもないかなと思ってる
516(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/27(土) 13:19:34.48 ID:yMp5JRD4(1) AAS
俺もVimだな
618: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/25(月) 09:12:05.48 ID:aFElPnA5(1) AAS
それってxoのことです?
SELECTの時はどうしてます?join禁止?
685: デフォルトの名無しさん [] 2016/10/04(火) 16:39:32.48 ID:ZPmHgmj0(1) AAS
>L&RのKであり
冒頭からアホ丸出し
910: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/28(金) 16:54:15.48 ID:9dM+xDfx(1) AAS
>>907907(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/23(日) 02:23:00.81 ID:22lpzJ7z(1) AAS
ジェネリクスの追加で、みんなハッピーになるのかな
仕様の変更や削減はいいけど、追加を最小限にとどめられるかが勝負だね
あと2進数リテラルは、重要だと思うんだけど、そんなことないの?
8進より、よほど役に立つと思うんだけど、8進リテラルって何か特種用途があるの?
ってか8進数なんて切り捨てて、アンダーバー付きの2進リテラルを追加した方が良かったと思うんだ
8進数なんて、誰が求めているのかよく分からないし、せめて0oにしてくれた方が・・・
こういうのを排除するのが、この言語の正しい姿勢だと思うんだけどね
3bit区切りのデータを表現する時とかに判りやすい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s