【SICP】計算機プログラムの構造と解釈 Part3 (693レス)
【SICP】計算機プログラムの構造と解釈 Part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
644: デフォルトの名無しさん [] 2016/03/30(水) 19:47:54.06 ID:6f5Ihqwj 和田訳を擁護する人はコードの可読性やスタイルについて語ってはいけないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/644
645: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/30(水) 20:23:22.38 ID:8q+dx1kL >>641 SICPは情報科学系の基礎教養じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/645
646: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/31(木) 16:38:41.01 ID:T+srz8zA >>644 日本語や英語や中国語が混じりあう現実世界のコードのコメントを読んだことがないのだろうか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/646
647: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/31(木) 19:35:41.20 ID:ZcaiOdIO >>645 あれって他学部の人が教養がてらに半期の講義で受けるものでなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/647
648: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/01(金) 14:10:42.67 ID:PPz7HjnB >>645 「MITの」が頭に付く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/648
649: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/01(金) 16:36:33.09 ID:lbbURRqO >>647 それは scheme 手習いのほうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/649
650: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/01(金) 18:20:43.67 ID:XgRI8tjr >>649 3章まで似たようなもんじゃん logic programmingの項目なら、E欄でもprologで似たようなことするし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/650
651: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/01(金) 20:12:06.64 ID:GRHG+3jr これを最後までやっても得られるのは自己満足感だけ それを武器に道を切り開く子供は居てもいいけど いい年した大人がコレを読んで自己満足するのは自己欺瞞以外の何者でもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/651
652: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/02(土) 00:40:08.57 ID:8qSPRGGF >>645 米国はlisp, 欧州はprologらしいね メモ書きをまとめるには、prologの方がイケてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/652
653: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/02(土) 18:47:30.01 ID:8BHbSdoO 機械語やC言語の勉強する前にschemeを教えるカリキュラムにはさすがに驚いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/653
654: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/04(月) 17:32:55.67 ID:5oj4FDNZ 九州にある上位の大学の情報学科にschemeを学ぶ場所があると聞いたことあるよ 相手の卒業研究の配属先のwikiにc++でsortなんて書いてあったから、 大学のプログラミング教育には何も期待してはダメなんだなって思ったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/654
655: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/06(水) 12:20:06.56 ID:KCeZloCK 手続き型よりも、プログラミングの本質が手早くまなべるからね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/655
656: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/06(水) 15:54:39.01 ID:hmEtcmMg shellとemacsエディタの使い方を教えるついでだと思うけど clpのライブラリが充実しているprologの方が、ずっと実用的に見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/656
657: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/06(水) 16:41:19.03 ID:hD+Hy37J >>656 実用ってのは対象領域によって全く違うと思うの。 数値計算が主ならprologでは後々困るだろうみたいな意味ね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/657
658: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/06(水) 19:32:36.45 ID:8V+4a8ew >>655 本質ってなんだい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/658
659: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/06(水) 23:12:14.11 ID:hmEtcmMg >>657 数値計算にわざわざprologを使うやつバカだ 中小企業の業務システムぐらいの実用性を指す >>658 ゲーム木と再帰、記号処理のことだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/659
660: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/07(木) 00:28:39.41 ID:hsm29ffb >>658 原始関数 帰納関数 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/660
661: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/01(日) 17:11:01.73 ID:tKi6j9CT 匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、 BitTorrentがオープンソースで開発されています 言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか? Covenantの作者(Lyrise)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします https://twitter.com/Lyrise_al ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw The Covenant Project 概要 Covenantは、純
粋P2Pのファイル共有ソフトです 目的 インターネットにおける権力による抑圧を排除することが最終的な目標です。 そのためにCovenantでは、中央に依存しない、高効率で検索能力の高いファイル共有の機能をユーザーに提供します 特徴 Covenant = Bittorrent + Abstract Network + DHT + (Search = WoT + PoW) 接続は抽象化されているので、I2P, Tor, TCP, Proxy, その他を利用可能です DHTにはKademlia + コネクションプールを使用します UPnPによってポートを解放することができますが、Port0でも利用可能です(接続数は少なくなります) 検索リク
エスト、アップロード、ダウンロードなどのすべての通信はDHT的に分散され、特定のサーバーに依存しません 1お http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/661
662: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/06(金) 00:12:49.14 ID:JthGQS0/ Programming by poking: Why MIT stopped teaching SICP http://www.posteriorscience.net/?p=206 MITはSICPとかSchemeはつかってなくて、今はPythonなんだな https://mitpress.mit.edu/books/introduction-computation-and-programming-using-python http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/662
663: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/26(日) 08:29:15.39 ID:Ntwzuhqc どうせハードが複雑化してるし ライブラリ使わせたいし 遅延バインディングがある でも必ずしも正しいとは思わない とのこと ごもっともで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/663
664: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/05(日) 23:50:47.40 ID:DhZRJ8mI 計算機プログラムの構造と解釈 第二版 に関連するホームページ http://sicp.iijlab.net/ ●SICP翻訳 html版SICP (和田英一訳) ←書籍と同じ文章 http://sicp.iijlab.net/fulltext/ SICP 計算機プログラムの構造と解釈 (zzaatrans訳) https://sites.google.com/site/zzaatrans/home/book_jp/book-html 非公式PDF版SICP (minghai訳) ←日本語・英語併記版とKindle版もある https://github.com/minghai/sicp-pdf/raw/japanese/jsicp.pdf https://github.com/minghai/sicp-p
df/raw/japanese/ejsicp.pdf https://github.com/minghai/sicp-pdf/raw/japanese/pocket-jsicp.pdf SICP非公式日本語版 翻訳改訂版 (真鍋宏史訳) ←正確で読みやすい https://github.com/hiroshi-manabe/sicp-pdf/raw/japanese/jsicp.pdf ●SICP翻訳について 訳者跋文 (和田英一) http://sicp.iijlab.net/epilog.html SICP 計算機プログラムの構造と解釈 メモ (zzaatrans) https://sites.google.com/site/zzaatrans/home/book_jp 非公式PDF版SICPの全訳を公開しました (minghai) http://d.hatena.ne.jp/minghai/20140402/p1 非公式PDF版SICPのKindle
版を公開しました (minghai) http://d.hatena.ne.jp/minghai/20140413/p1 非公式PDF版SICP・新訳 (真鍋宏史) http://d.hatena.ne.jp/takeda25/20151030/1446174031 腐った翻訳に対する態度について (真鍋宏史) http://d.hatena.ne.jp/takeda25/20151030/1446174043 「腐った翻訳」について (川合史朗) http://blog.practical-scheme.net/shiro/20151030-translation http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/664
665: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/26(月) 03:04:22.68 ID:QFjNRqaU scheme修行を読んでるんだけど、bonsは「Bang cons」の略なんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/665
666: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/26(月) 18:48:02.28 ID:Qq5Lp3Kf >>665 その推測で正解だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/666
667: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/27(火) 00:18:08.21 ID:0wY299rb >>666 ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/667
668: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/16(金) 06:27:20.45 ID:W1XJdyx1 ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の 両院で、改憲議員が3分の2を超えております。 『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333015632/668
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s