JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/14(月) 08:24:10.79 AAS
>>5656(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/14(月) 00:50:07.92 AAS
hacker newsでアナウンスされるjsライブラリ見てると、今のhtml5+jsは勢いあるなと思う
けども、cやjavaよりかはperlみたいに「一世代築いた言語」で終わってしまう感が拭えない
海岸に打ち上げられたマッコウクジラが腐敗して内臓にガスが溜まって飛び散って、
見えたらダメな骨とか内臓が剥き出しになっている感するよね
2年後ぐらいにはブラウザにrubyもどきの言語が載ってんじゃないか?
(pythonもどきは永久凍土の関係でブラウザには載れない悪寒)
そんなあなたにCoffeeScript
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 20:58:25.79 AAS
>>114114(1): デフォルトの名無しさん [] 2012/07/29(日) 19:22:52.20 AAS
なんでjavascript 廃れないの?
javaアプレット廃れてフラッシュ廃れそうでシルバーライト廃れて
なんで残ってるの?
価値組なの?
バックにGoogleおるから
Googleの援交なかったら今頃消滅してる。
301: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/09/10(月) 05:57:18.79 AAS
いいIDEがないとトランスレーター路線は苦しいんだよね
SourceMapつかえば実行中のオリジナルソースの表示ぐらいは簡単にできるけど
オブジェクトをオリジナルの言語の形式で見るとかはむずかしそう
363: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 00:49:19.79 AAS
>>358358(1): デフォルトの名無しさん [] 2012/09/10(月) 19:37:35.52 AAS
>>357
ほんとうによく知らないんだなw
これからはUI部分にかんしては
全部クライアントでやるんだよ。
つまりJavaScript
クロスプラットフォームの最有力のQt、JavaFxあたりも大体がjs
jsとjsonとjsとCouchDBとPHPとjsとjsと…
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
378: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 08:09:57.79 AAS
>>376376(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 07:34:46.71 AAS
2chもTwitterもネイティブアプリの専ブラで見るのが普通だよね?
HTMLとかJavascriptとか何のためにあるの><
2ch と Twitter しか見ないのかw
667: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 20:19:05.79 ID:wgjs6b8L(5/5) AAS
>>666javascriptと同じでコードマップつかう
コードマップが無ければemscriptenみたいので逆コンパイルするしかないけど、javascriptの圧縮コードも十分読みにくいし
723(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/19(金) 10:08:18.79 ID:Eo4oUHSv(1) AAS
>>722722(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/18(木) 22:35:59.78 ID:tR0iPhMZ(1) AAS
マジで戦慄するわ……
クライアントサイドで計算処理その他まで全部やるとかMVCモデルとかで今まで積み重ねた読みやすさのノウハウ全部投げ捨てるようなもんじゃん
一つの機能に必要な処理をあちこちに分散して書かないなんてのは基本中の基本だろうに
なにもわかってないじゃん。その飲み込みの悪さに戦慄だわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s