JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/30(土) 11:55:48.74 AAS
言語は宗教だからな。
仕方ない。
329: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/09/10(月) 13:08:47.74 AAS
>>321321(1): デフォルトの名無しさん [] 2012/09/10(月) 11:55:37.95 AAS
ソシャゲ界隈でさ、Node.jsSUGEEEEEEE俺ら最先端!って言ってる連中って
C++やJavaで鯖側書いたことないんだろうな(´・ω・`)
今までのMMORPGとか一体どうやって動いてたと思ってるんだよ……
リアルタイムで何千人ものキャラが同時にワラワラ動いてるようなやつを。
キミ、今までのMMORPGとか一体どうやって動いてたか知らないでしょ。
しかも、Node.jsのこともよく知らない。
だから、Node.jsが適切な場面がわかんないんだよ。
463(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/01/08(火) 09:51:21.74 AAS
まあ、たいていのスクリプト言語の処理系は、Cで書かれてるだろうから…。
JS処理系はJSにカウントでいいでしょ。Javaで書かれたJS処理系とかもあるし。
502(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/05(火) 04:54:32.74 AAS
>>501501(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/05(火) 04:33:59.93 AAS
そもそもvarいらね〜だなんて誰も言っていない件。
>>480480(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/01(金) 08:46:35.54 AAS
varみたいな修飾子をつけると影響範囲が広くなる、ならまだ解るのだけれども「つけ忘れると意図せず
影響範囲が広くなる」と言うのは関心の分離という意味では筋の悪いデザインだと思う。
つけ忘れる可能性があるものは何時か必ずつけ忘れるのだから。
var一つで済ますのは良いのだけれども、使い方が逆なんだよね。
とか>>485485(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/01(金) 15:57:37.43 AAS
別にvarが無くたって変数が暗黙的に定義できてクロージャが使える言語なんていくらでもあるでしょ。
>>483は曲解過ぎる。
で
JavaScriptのvar無しでの振る舞いの仕様がウンコであることはstrictモードの存在自体が証明している。
とか>>488とかかな
522: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/27(月) 20:16:51.74 AAS
>>521521(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/03(金) 01:37:58.85 AAS
Netscapeの遺産を守っていきたい。
モザイクからやり直せ
534: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 19:39:43.74 AAS
>>525525(3): デフォルトの名無しさん [] 2013/06/16(日) 10:47:15.16 AAS
JavaScriptを殺せなかった(Ajaxで生きながらえさせてしまった)のは
今世紀最大の失敗だったと思うわ
TojiCode: A Tale of two Web Technologies
外部リンク[html]:blog.tojicode.com
コメント欄など見てると、もう駄目だよこれ\(^o^)/オワタ
JavaScriptの置き換えも改善も期待しないほうがいい。
DartもPNaClも政治で潰される。asm.jsはどう考えてもLLVM→asm.jsの変換時間やマルチスレッド対応で躓く。
ウェブはJavaScriptと心中だ。
つかBrendan Eichの老害っぷりがぱない
というより、あれこれ理由をかこつけて自分が作ったJavaScriptを守りたいだけなんだろうけどさ。
JavaScriptやasm.jsに疑義を呈するブログやツイートに片っ端から突撃してくる必死っぷりが心底うざいw
そろそろHTML/CSS/JavaScript全部スクラップにして
第二のウェブを作ることを考え始めてもいい頃合いではないかと思う。
野心ある人はもう取り組んでいるかもしれん。
= >>11(4): デフォルトの名無しさん [] 2011/11/08(火) 23:14:49.42 AAS
あの盛り下がってた時期に。
Ajaxとかいう技術のせいで再評価されちゃって、
結局使いにくいままjQueryとかcoffee scriptなるものを生み出してしまう。
= id:Teshさんちーっす
615(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/21(月) 04:24:54.74 ID:DpfIQ25M(1) AAS
twitterですね
わかります
711: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/05/25(月) 18:02:07.74 ID:QDiyjGxR(1) AAS
ループの中断をしたい時点で
使う関数を間違ってるんじゃないかって思うが。
最近使いこなせるようになったからかな?
ループを中断したいと思ったことが
ここ最近全くないんだよね。
733: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/21(火) 16:53:05.74 ID:WjvHjE7F(1) AAS
仕様が膨れ上がってくわりに便利になってる感じがしない
便利機能の実装はいつも後回しー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s