JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/12(土) 17:46:37.72 AAS
> 「ブラウザを通しての見た目がちゃんとしてたら後はどうでもいい」って思想なんだな、と。
あちゃーw
お前が馬鹿なだけかw
288: デフォルトの名無しさん [] 2012/09/10(月) 03:19:14.72 AAS
jsへのトランスレータとか、トランスレータそのものにバグが混ざってそうで触りたくない
ってか、素のjs自体がかなり柔軟な言語でしょ
308: デフォルトの名無しさん [] 2012/09/10(月) 09:45:46.72 AAS
頭の悪い初心者が一匹騒いでるだけだとよくわかる
かわいそうなことに単語数が少ない・・・
誰もjsなんて好き好んで使わねえってw
VBが高速化されたからC#すててVBでアプリケーションかけとかいってるようなもん
下位非互換言語がjsなんだよ
381: デフォルトの名無しさん [] 2012/09/11(火) 11:00:21.72 AAS
これからはnode.jsだー
で、本は?
フレームワークは?
本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwww
フレームワークとかねーよwwwwwwwwwwwwwww
流行らないわけだ
471(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/01/27(日) 00:40:03.72 AAS
Webブラウザで解釈するスクリプトのデファクトがJavaScriptになったのが運の尽き
おかげでこのクソスクリプトをいかに高速に実行させるかというJavaScriptエンジン競争が始まり
Webブラウザはどんなにメモリ・CPUリソースを消費してもいいんだという
イカれた風潮ができあがってしまった
520: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/28(木) 09:19:15.72 AAS
まったくだ。.netでマルチスレッドしまくりのアプリ作ってると
マジでこれ.netかよってくらいスムーズに動くアプリが作れる。
635: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/10(水) 08:07:16.72 ID:v5e5mm45(1) AAS
>>634なら、君は使わなければ良いよ。
全てオフにして生きていけば良い。殆どのページで使い物に
ならなくなるがな。
686(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 05:30:29.72 ID:Gz4f4nXr(1) AAS
クラス思想を持ち込んだことによって、それらの機能が入ったんだろ
Javaの真似をしたようなスパゲッティなコードが量産されるんだろうな
シンプルにIf文やfor文で書けばいいのにわざわざ継承使いましたみたいな
747: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/05(月) 07:23:48.72 ID:TRATAkg6(2/2) AAS
ありがとうございます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s