JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
135(1): デフォルトの名無しさん [] 2012/08/06(月) 23:32:33.53 AAS
JavaScriptよりHTMLとかのマークアップ言語の方を何とかしてほしいな
147: uy [sage] 2012/08/09(木) 11:02:10.53 AAS
つまんね
297: デフォルトの名無しさん [] 2012/09/10(月) 03:54:46.53 AAS
>>296296(1): デフォルトの名無しさん [] 2012/09/10(月) 03:50:47.13 AAS
rubyとpythonとか
C#とjavaくらいの差ならよかったんだよ
はっきりいってrubyとjsの開発効率の差は埋めがたい
rubyを知らない初心者ならばjsで我慢できる可能性はあるが
それはrubyにふれる前までっていう期間限定付きだよ
今の産廃のまま流行らそうとか、そんな器用な真似したってどうにもならない
jsはまずパーサをかき直すのか先決だろう
うむ、ではその効率の高さを
開発時間で言ってくれないか。
JavaScriptだと10日かかる内容を
お前は何日で実現してくれるんだ?
469: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/01/10(木) 10:07:34.53 AAS
このカウント、計算方法はいろいろあるだろうが、
C >>> C++ >>> JS > Java >> C# > PHP
くらいになるのかね。
関数型言語()どこいった?
495: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 21:45:03.53 AAS
宣言無しで使えるのは事実だろうがw代入する必要はあるがw
512: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/15(金) 15:54:05.53 AAS
勉強になった
腐ってる
外部リンク:builder.japan.zdnet.com
622: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/11(月) 14:10:20.53 ID:msdQqOI/(1/2) AAS
第一級関数が無い言語なんてもうほとんどないんでは
669: デフォルトの名無しさん [] 2015/03/01(日) 22:12:22.53 ID:rdPv98Ov(2/2) AAS
中間コードをバイナリで読む人もいるだろうし、
圧縮コードのままデバッグする人もいるだろうな。
709: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/05/25(月) 02:54:49.53 ID:Vc/SC45p(1) AAS
はぁ? length取れないで、
どうやってループすりゃいいんだよ!
ループというのはi=0から初めてlengthまで+1していくもんだろ。
俺にループさせろや。何がイテレータだ。
ループの文化をちゃんと守れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s