[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part16 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
61: 48 [sage] 2011/10/10(月) 11:10:21.99 世間で「実用」と考えてるものは、実態はアドホックな投資。 研究は先行投資。 本来はスパンの違いだけの話なんだが、研究の振りをした連中も確かに一部には居る。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/61
256: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/23(日) 08:15:42.99 >>254 それはBird先生の本を薦めていた人たちに言ってくれよ 俺は剰余を使ったつまらないのしか書けないから しかし>>252も何がしたいのかよく分からないなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/256
485: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/12(土) 17:09:09.99 >>481 >名前空間は一長一短だろ、エディタでの補完考えるとhaskellみたいに関数名で完結してたほうが良い まるでイソップ童話の「酸っぱいブドウ」みたいだ.... http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/485
765: デフォルトの名無しさん [] 2011/12/20(火) 15:03:12.99 unicodeも表示出来ました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/765
834: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/25(日) 03:51:05.99 DNS引けてないようだったら、 DNSサーバーをgoogle提供の8.8.8.8にしてみるとかどうだい。 /etc/hostsとかでipアドレス指定してもいいけど。 ほかの要因だったら、proxyかますとか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/834
876: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/25(日) 23:39:17.99 ちゃんと教えてあげなよ。 >>867 Schemeになるが、Semantic Lego http://citeseer.ist.psu.edu/viewdoc/summary?doi=10.1.1.31.2885 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/876
971: デフォルトの名無しさん [] 2012/01/02(月) 16:39:56.99 >>968 俺の方が曖昧な言い方ですまんかった。 まず通じやすかったというのは世間に対してという意味だった。 「ListとIOとMaybeは大体同じだ」というときの共通性が、言ってしまえばリスト化 (多元化)にあるのだとすれば、モナドなどというよりリストと言った方が 伝わり易いと思ったわけだ。また曖昧なこと言ったかな。 (ナンセンスうんぬんの方はもういいよ) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s