[過去ログ] Boost総合スレ part9 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): デフォルトの名無しさん [] 2010/05/28(金) 11:49:47 AAS
過去スレ
Part 8 2chスレ:tech
part 7 2chスレ:tech
part 6 2chスレ:tech
part 5 2chスレ:tech
part 4 2chスレ:tech
part 3 2chスレ:tech
part 2 2chスレ:tech
part 1 2chスレ:tech

■関連サイト■
Boost C++ Libraries
外部リンク:www.boost.org

Boost 翻訳プロジェクト
外部リンク:boost.cppll.jp

Let's Boost
外部リンク:www.kmonos.net

boost info
外部リンク:shinh.skr.jp
957: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/20(水) 21:34:35.49 AAS
Open MPつかえばええがな
958: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/24(日) 20:50:34.16 AAS
似非関西弁キタ
959: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/24(日) 21:44:57.33 AAS
馬鹿には無理
960: デフォルトの名無しさん [] 2012/06/25(月) 23:13:19.35 AAS
unique_ptrを戻り値とする場合、thisを返したかったらどうするの?
unique_ptr版enable_shared_from_thisってなくね?
961
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/25(月) 23:15:27.12 AAS
所有権を持ってるインスタンスに返してもらえばいい
962: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/27(水) 02:19:27.26 AAS
static関数
963: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/28(木) 20:18:55.33 AAS
>>961
ごめん間違えたわ。親クラスでunique_ptrを返すように定義してあった場合、
手持ちのshared_ptrを返すにはって事だった。
thisかどうかはどうでも良かったわ。
964: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 05:26:32.68 AAS
vc2005+stlportでboost 1.50コンパイルすると
program_optionsでエラー吐くんだけど俺だけ?
965: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 09:38:18.98 AAS
boost::spiritで四則演算できたぜ。意味無いだろ。
966: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 19:08:47.83 AAS
xpressiveで(set= '+','-')のsetがVC++2010で「あいまい」ってエラー出て困ってたら、

「グローバルにusing namespace std; していると、後から使うsetという名前が衝突してしまうらしいので注意。」
外部リンク:d.hatena.ne.jp

とのことで解決。サンクス。
967: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 21:15:33.90 AAS
std::tr1::regex

超はえー

boost::regex
不要となったなw
968: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 21:29:37.58 AAS
処理系によるだろ
すべての処理系で速くなったのか?
969: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 00:18:39.71 AAS
頑張った可能性はある
970: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 06:58:34.76 AAS
むしろ処理系に適した最適化がされてる可能性が高い
971: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 09:30:21.61 AAS
VC++2010のstd::regexは遅かったからxpressiveにしたよん
972: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 09:31:22.40 AAS
xpressiveってそんな早いの?
973: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 23:27:33.06 AAS
大概サードの方が速いけどな
Blits++とか良い例
974: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 23:28:24.74 AAS
実際標準コンテナも遅いしな
975: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 23:54:37.83 AAS
xpressive早いし互換度高くなってた
以前は互換の問題で使いづらかったけどもうregex使い続ける意味ない
976: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/09(月) 01:02:41.69 AAS
boost::iterator使って、mapのiteratorみたいに2つの要素を持つiteratorって作れるのかな?
単純にdereferenceでboost::tupleを返してもwarning出るんだ…
977
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/13(金) 16:51:19.79 AAS
今更落としてみたけど1.50って300Mしかないのな
1.47は1Gもあるのに
978: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/13(金) 17:50:38.89 AAS
その1.47ってビルド済だろ
979: デフォルトの名無しさん [] 2012/07/13(金) 18:15:31.55 AAS
ちなみに
32bit/64btで.dllを生成するもの以外の
全オプションの組み合わせのバイナリ含み
全部で6GBだけど

7zの最高圧縮率でまとめると250MB切った

7zipスゴイw
980: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/13(金) 18:51:22.40 AAS
>>977
1.50はうち1.75GBあるんやけど
981: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/14(土) 01:11:45.97 AAS
ソースでzipがだいたい100Mか。
Unix用のbz2で50Mとは。圧縮度けっこう違うんだな。知らなかったすごい。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.305s*