[過去ログ] Boost総合スレ part9 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
689
(2): 679 [sage] 2011/11/05(土) 06:15:53.53 AAS
join()・timed_join()(成功)・detach()を複数回実行した時の動作は未定です?
timed_join()を繰り返して、起動した全てのスレが終了したか検知するコードを書いて今はうまく動いているのですけど、
幾つかのスレが終了している最中に、もしも別のスレが起動したらどうなるのかな?デタッチした領域は開放されているから再利用される可能性があるかな?なんて考えて…。
それとも、スレの起動箇所ごとに、アタッチするメモリ番地が決まってるのかな。
そうすると、forやwhileで起動する際に説明がつかないし…。
未定か。
691: 689 [] 2011/11/06(日) 22:23:39.49 AAS
>>690
690(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/05(土) 11:36:39.78 AAS
なに言ってるかわからないがたぶん心配してるようなことにはならないだろ。基本的なところを勘違いしてるように思える。
レスありがとうです。

スレッド周りのヘッダとcppと読んでみたのですけど、あまりわかりませんでした。
スレッドが終了したかどうかって、Win32 APIとどのようにやり取りするのかわからないのがマズイ気がする。
先は長い…。

ところで、さっきと今との、経過時間をmillisecで取得したいのですけど、Boostを利用すると比較的容易な気がするのですが、どのクラスを利用すればいいでしょうか?
boost::posix_time付近で探しているところですが。
692: 689 [sage] 2011/11/06(日) 22:34:54.18 AAS
ageてしまいました。すみません。
Win32APIでみつけることができました。GetTickCountで差分をとればいけそうでした。

もしBoostで、同じようなことが出来れば御教示ください。出来れば環境依存は少ない方がいいと思いますし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s