[過去ログ] Boost総合スレ part9 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/25(火) 14:16:33.54 AAS
>親善大使
簡単にスレッドを使いたくて調べてたらboostにあたった。
boost::thread は非常に簡単でいい。

「boost::this_thread」っていう名前空間の「this」ってどんな意味なのでしょうか?
どなたかご存知です?
674: 672 [sage] 2011/10/25(火) 19:21:41.47 AAS
>>620
620(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/20(火) 13:38:38.71 AAS
なんでドキュメント改良して再チャレンジって話にならなかったの?
あれ?2回も投稿してるし、しかもageてるよ。申し訳ない。

>>671
671(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/25(火) 14:12:05.06 AAS
このスレ
>>673
673(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/25(火) 14:24:37.71 AAS
>>670
"this"の意味は「この」。
"this_thread"で「このスレ」。
ありがとうございます。
助かりました。
説明もらって、Webで見つけたサンプル達を眺めたら理解できました。
675
(1): 672 [sage] 2011/10/25(火) 20:36:08.22 AAS
連続で失礼!
どちらかというと、Boostというより、C++のクラスについての質問になります。
よろしくお願いします。

外部リンク[php]:melpon.tank.jp
↑この辺り( Boost.Thread )を読んで試したりしているのですけど、
 boost::this_thread sleep()  ※Static member function sleep()
 boost::this_thread::sleep()  ※Non-member function sleep()
の二つのsleepがあるじゃないですか。それぞれ、
 指定した時間になるまで、現在のスレッドをサスペンドします
 指定した時間が経過するまで、現在のスレッドをサスペンドします
と若干引数の扱いが違いますが、似ています。

threadクラスの中に入れたのと、外(this_thread)に入れたのとで、どのように使い分ければいいのですか?
「中断ポイント」として、利用されるのが前者、程度の違いでしょうか?
何か他に大事なことを知らない気がしています…。
676: 672 [sage] 2011/10/25(火) 21:33:35.07 AAS
ミスった
×boost::this_thread sleep()  ※Static member function sleep()
○boost::thread sleep()  ※Static member function sleep()
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s