[過去ログ]
Boost総合スレ part9 (981レス)
Boost総合スレ part9 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。
過去ログメニュー
912: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 16:18:52.52 テンプレートクラスのメンバ関数を、 boost::threadとboost::bindで呼び出して、別スレッドで動かしたいのですが うまくいきません。ご教授願います。 template<class T> class TestClass : public T { public: TestClass(void) : T() {} }; class TestBase { public: void print(TCHAR *str){ cout << str << endl; }; }; typedef TestClass<TestBase> MyTestClass; int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { TCHAR *char str = _T("test"); MyTestClass myTestClass; myTestClass.print(str); // 正常に動作 boost::thread myThread(boost::bind(&MyTestClass::print,str)); // ←コンパイルエラー // c:\Program Files\boost\boost_1_47\boost\bind\mem_fn.hpp(333): error C2296: '->*' : 無効な左オペランドです。 } http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/912
913: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 17:52:34.92 >>912 boost::bindでクラスのメンバ関数ポインタを拘束した場合、第一引数はそのクラスのインスタンス(かインスタンスのポインタとか)になる boost::bind(&MyTestClass::print, myTestClass, str) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/913
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
4.291s