[過去ログ] Boost総合スレ part9 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/25(金) 06:48:04.25 AAS
>>350350(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/24(木) 16:53:06.62 AAS
boost.Intervalじゃ[1,3)みたいな一つの開区間しか表せないけど
数直線状の任意の部分を表すには[1,3)と[3,5)と[7,9)みたいに複数の区間がいるから
それを扱うものなんじゃないか?
それを実現するのが interval_set
interval_set 間の集合演算もできる。
interval_map というのもあってこっちは各区間に値を付けられる。
{[1,3]->1} に [2,4]->1 を追加すると {[1,2)->1[2,3]->2(3,4]->1}になる、多分。
421: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/03/29(火) 19:45:09.25 AAS
>>820820(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 08:58:09.76 AAS
ああ!constついてました
は?
お前ちょっとおかしいんじゃねーの?
そんな事言ったら、男はスカート履いたり口紅塗ったりしたら
いけないってこと???
563: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/07/20(水) 22:18:35.25 AAS
>>561561(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/07/20(水) 21:57:19.39 AAS
どんなふうにできないのか?
Win2kのPCにVSが入ってないんで、まだ詳しく見れてません。
ただ、現象的には、
・セクションが見つからない
・キーが見つからない
・イコール(=)の後に文字列がない
のいずれかですね。
この場合は、デフォルト文字列になるようにしてるんですが、
読み出そうとしている文字列がすべてデフォルトになっちゃってるんで。
742(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/20(日) 07:40:41.25 AAS
Visual C++向けのboostのlibのディレクトリを覗くと、
(1)boost〜.dll
(2)boost〜.lib
(3)libboost〜.lib ※:〜の部分は同じ
という3種類のファイルがあるのですけど、それぞれ何なのですか?
何となく、(3)が静的リンクなライブラリの本体で、
(1)が動的リンクなライブラリの本体で、(2)が(1)向けのインポートライブラリかなぁなんて考えたのですが、
どうして静的と動的と両方あるのだろうか?と考えると、さっぱりわかりません。
boostって静的リンクじゃないのですか?
760: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/26(土) 15:08:01.25 AAS
機能が少ない分全貌を把握しやすくてとっつきやすい。
TMPに馴染みのない人がfusionの説明見たら引くでしょ。
785: デフォルトの名無しさん [] 2011/12/15(木) 07:47:16.25 AAS
Boost.Regex って、UTF8 テキストに対して使えますか?
例えば、"." を検索すると”あ”等のマルチバイト文字にマッチするのでしょうか?
909(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/12(木) 00:58:06.25 AAS
>>906-908
そこじゃなくて
>if (auto i = test() && i.get() != -1) {
俺が言いたいのはこっちのほうだった
auto i = test()この段階で初期化されてるはずなんだけどどうして無理なんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s