[過去ログ]
Boost総合スレ part9 (981レス)
Boost総合スレ part9 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
896: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 00:07:56.91 boostってC++11の要素は取り込みはじめてるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/896
897: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 00:33:35.99 C++11がBoostを取り込んだの間違いだろ Boost.Moveのことなら知らん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/897
898: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 00:37:49.12 Boost.Chrono とかは C++11 からの逆輸入。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/898
899: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 00:49:09.56 既存コンパイラで動くようにしてくれてるならいいことだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/899
900: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 00:46:51.29 ◆ 便利な今までに出た風説の流布一覧 伝説の流川 伝説の呂布 解説の掛布 風疹の漁夫 ふーてんの流浪 妖鳥の流布 入れ墨の鯨布 風の谷の呂布 骨折に湿布 聖教新聞の配布 電設の鈴木 通風の湿布 テンセルの毛布 テンソルの分布 ピンサロの主婦 風雪ながれ旅 風雪の露天風呂 風俗で炉利 風俗の幕府 風てんのトラ 温泉の掛川 風の谷のナウシカ 季布の一諾 空席の椅子 秀策の棋譜 特攻の拓 ピンフの20符 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/900
901: progress_display [sage] 2012/03/19(月) 23:18:49.04 最近おれっちの話が出来ていないが、C++11先取りしておれっちを実装するコンパイラってまだ出てきてないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/901
902: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 20:20:56.52 serialization を使ったときに、exe ファイルにいろんなシンボルがエクスポートされるのを防ぐ方法ってないでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/902
903: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/03/25(日) 11:34:46.67 仕様です http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/903
904: 営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ [sage] 2012/04/01(日) 06:51:48.14 >>901 あれ、あなた風の噂で左遷されたって噂を聞いてたけど・・・? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/904
905: 営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ [sage] 2012/04/11(水) 19:36:20.60 boost::optional<int> test () { return 1; } void func { if (auto i = test() && i.get() != -1) { return ; } } これコンパイル通らないけどどうして? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/905
906: 営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ [sage] 2012/04/11(水) 20:00:01.39 funcの定義 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/906
907: 営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ [sage] 2012/04/11(水) 20:16:53.92 void func () { ↑ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/907
908: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/11(水) 21:59:09.93 >>905 エラーメッセージ見ろよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/908
909: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/12(木) 00:58:06.25 >>906-908 そこじゃなくて >if (auto i = test() && i.get() != -1) { 俺が言いたいのはこっちのほうだった auto i = test()この段階で初期化されてるはずなんだけどどうして無理なんだろう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/909
910: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/12(木) 01:05:06.21 >>909 規定された条件部の文法↓にマッチしないから。 condition: expression attribute-specifier-seq/opt decl-specifier-seq declarator = initializer-clause attribute-specifier-seq/opt decl-specifier-seq declarator braced-init-list http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/910
911: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/12(木) 01:25:55.07 >>910 そもそも規格上無理なのね ありがとう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/911
912: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 16:18:52.52 テンプレートクラスのメンバ関数を、 boost::threadとboost::bindで呼び出して、別スレッドで動かしたいのですが うまくいきません。ご教授願います。 template<class T> class TestClass : public T { public: TestClass(void) : T() {} }; class TestBase { public: void print(TCHAR *str){ cout << str << endl; }; }; typedef TestClass<TestBase> MyTestClass; int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { TCHAR *char str = _T("test"); MyTestClass myTestClass; myTestClass.print(str); // 正常に動作 boost::thread myThread(boost::bind(&MyTestClass::print,str)); // ←コンパイルエラー // c:\Program Files\boost\boost_1_47\boost\bind\mem_fn.hpp(333): error C2296: '->*' : 無効な左オペランドです。 } http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/912
913: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 17:52:34.92 >>912 boost::bindでクラスのメンバ関数ポインタを拘束した場合、第一引数はそのクラスのインスタンス(かインスタンスのポインタとか)になる boost::bind(&MyTestClass::print, myTestClass, str) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/913
914: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 18:08:58.52 >>913 ありがとうございます。無事にコンパイルが通りました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/914
915: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 19:19:10.20 boost::threadを使って、メンバ関数ではなくて、 クラスそのものを別スレッドで動かしたい場合は、どのように指定すればよいでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/915
916: 915 [sage] 2012/04/21(土) 20:04:05.95 boost::threadに渡せるのは関数ポインタだけなのかな? boost::threadにクラスのコンストラクタを渡せば、そのクラスは別スレッドで動いてくれるのかと思ったけど 勘違いでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/916
917: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 20:54:52.22 クラスが動くってなんだ? ・・・って関数オブジェクトのことか? 関数オブジェクトのインスタンスを渡せばそのoperator()を別スレッドで実行させることはできる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/917
918: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 21:32:08.83 >>916 具体的にどんなコードを書きたいのかここに出したほうが良いと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/918
919: 915 [sage] 2012/04/21(土) 21:36:19.05 ウインドウクラスをクラス化したので、 そのクラスを別スレッドにして、プロシージャなどの処理をしたかったんです。 とりあえず、グローバル関数作って、その中でクラスのインスタンスを作って、 boost::threadでそのグローバル関数を呼び出す形にしてみました。 いちいち関数を作るのも面倒なので、無名関数でやってみようかな。 無名関数使ったことないけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/919
920: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 02:06:07.47 JavaやFlashで使われている、イベント/リスナーをC++で実現したいのですが、 boostを使ってできますでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/920
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 61 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s