[過去ログ] Boost総合スレ part9 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/15(火) 07:45:19.68 AAS
JOSN用モジュールってありますか?
707: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/15(火) 12:43:22.14 AAS
>>705
705(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/12(土) 20:10:00.06 AAS
clangが規格に忠実すぎてBootのソースがコンパイルできん。
コンパイルエラー晒せ。
直接バグレポートするともっといい。
708: デフォルトの名無しさん [age] 2011/11/15(火) 22:07:44.75 AAS
>>706
JSON?
boost::property_tree

boost::property_treeを使ってXMLを読み込んでみるコードを書いてるのですけど、
hoge.piyo.fooの要素が複数存在する可能性がある仕様の時、何個あるかしらべるには、foreach使って全て読み込んでみないとわからないですか?
mapのsize()のような関数って無いでしょうか?
709: デフォルトの名無しさん [] 2011/11/16(水) 01:35:08.82 AAS
Version 1.48.0
外部リンク[html]:www.boost.org
710
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/16(水) 05:45:06.58 AAS
boost に gettext 相当のものってありますか?
711: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/16(水) 06:01:45.60 AAS
>>710
ちょうどBoost.Localeが入ったぞ
712
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/16(水) 09:45:15.35 AAS
フェニックスってコンパイルは遅くなるけど
実行時間はふつうにfor文かいたりするのと変わらないの?
713: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/16(水) 12:20:42.65 AAS
>>706
外部リンク[html]:anon21.qlookblog.net
714: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 01:58:09.28 AAS
Windowsでstd::locale("en_US.UTF-8")すると死ねますか?
715: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 01:59:23.32 AAS
たぶん無視されるだけかと
716: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 13:49:42.72 AAS
>>712
うん。gccレベルのコンパイラでも最適化オプションつけるとfor文展開と変わらない。
最適化しない場合は知らん。
717: デフォルトの名無しさん [] 2011/11/17(木) 14:52:45.35 AAS
1.48.0 released
718: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 15:59:38.87 AAS
Boost.Containerの詳しい解説たのむ
主にflatシリーズ
719
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 17:27:47.13 AAS
> 主にflatシリーズ
ソート済みvector使った擬似setや擬似mapあるだろ。つまりそれ。
720: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 18:56:20.37 AAS
b2 ってのは bjam と同じなの?
1.47.0 から変わったみたいでコンパイルがよく分からなくなった

それと、オプションの toolset は -- がいらなくなったの?
721: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 19:35:49.47 AAS
boost::interprocess::detailから
boost::interprocess::ipcdetailに仕様が変わってるんだな
コンパイルエラー吐かれて初めて気付いた
722: やんやん ◆yanyan72E. [sage] 2011/11/17(木) 20:16:14.19 AAS
俺はbootstrap.shでtoolsetなどのオプションを指定して
b2でコンパイルという感じでやってるけど、
b2をbjamと同じように使うこともできるみたいだね。
723: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 20:28:23.12 AAS
>>719
ありがと
724
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/18(金) 13:41:41.76 AAS
VC++2008でエラーになる・・・
boost.moveが原因くさい

#include <boost/unordered_map.hpp>

int main()
{
struct data_type
{
boost::unordered_map<int, int> a;
};

data_type a;
const data_type b;
a = b;

return 0;
}
725: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/18(金) 16:32:03.78 AAS
Why don't you write your version of boost.
726
(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/18(金) 18:19:04.28 AAS
>>724
boostの使用以前にエラー。
クラス型のconstオブジェクトを初期化子なしで初期化する(default-initialized)ときは
そのクラス型はユーザー定義のデフォルトコンストラクタを持っていなければならない。
727
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/18(金) 20:45:24.66 AAS
property_treeのxml_parserでencodingをutf-8にして
文字列データに日本語を含ませるとunexpected end of dataという例外が飛んできます
utf-8のxmlを読み込むにはどうすればいいんでしょうか?
728
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/18(金) 20:46:15.79 AAS
data_type a;
data_type b;
a = static_cast<const data_type&>(b);
でもエラーになるな。
729: 727 [sage] 2011/11/18(金) 20:47:18.46 AAS
あ、ちなみに環境はwindows7でVC++EE2008
boostのバージョンは1.46.1です
730
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/18(金) 22:38:19.46 AAS
>1
1(2): デフォルトの名無しさん [] 2010/05/28(金) 11:49:47 AAS
過去スレ
Part 8 2chスレ:tech
part 7 2chスレ:tech
part 6 2chスレ:tech
part 5 2chスレ:tech
part 4 2chスレ:tech
part 3 2chスレ:tech
part 2 2chスレ:tech
part 1 2chスレ:tech

■関連サイト■
Boost C++ Libraries
外部リンク:www.boost.org

Boost 翻訳プロジェクト
外部リンク:boost.cppll.jp

Let's Boost
外部リンク:www.kmonos.net

boost info
外部リンク:shinh.skr.jp
.46.1です
1-
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s