[過去ログ] Boost総合スレ part9 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/01(土) 13:51:24.87 AAS
|をパイプ処理に使う仕様とかはqtみたいな言語のサブセット的な巨大フレームワークを構築してその中に隔離しておいてくれ
636: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/03(月) 09:54:06.59 AAS
oerator |  
の定義って斬新だな
フェニックスも大概独自世界構築してるけど| の方がわかりやすくてええわ
637: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/03(月) 11:06:36.24 AAS
俺はうげーってなるから止めて欲しい
638: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/03(月) 13:11:45.27 AAS
シェルのパイプからの発想なんだろうけどC++で順序に意味のある結合に|を使うのは一般的になって欲しくない
639: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/03(月) 20:59:58.34 AAS
同感
640: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 19:22:39.08 AAS
>>633
633(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/01(土) 10:52:59.90 AAS
この際eggやovenをだな
>eggやoven
boostライセンスだから
作者の許可なしで「改良したもの」をboostに提案しても問題ない予感がするのだが
もちろん作者の名前も入れる
641: progress_display [sage] 2011/10/04(火) 19:50:11.11 AAS
・・・
642: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 20:34:30.64 AAS
返事が無い
ただのdeprecatedのようだ
643: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/04(火) 20:37:41.95 AAS
誰かが作ったのを別人が改良というのはよく見るから
改良したらいいんじゃないの?
644: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/05(水) 19:12:35.16 AAS
progress_display って、なんだかんだでみんな一度は使うよね
645: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/05(水) 19:13:37.47 AAS
boostの親善大使だから
646: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/05(水) 19:17:28.31 AAS
そうだったのか。。

でも確かに、親善大使という言い方に、しっくりくるものを感じる。。。
647: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/06(木) 00:55:35.76 AAS
まぁ初めてboost触る人にSpirit薦めるわけにはいかないしねぇ
俺はlexcal_castから入門したけど
648: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/06(木) 04:42:44.99 AAS
誰もが一発でわかる最も簡単なboost
noncopyableをよろしく
649: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/06(木) 07:18:53.85 AAS
BOOST_FOREACHがいいんじゃないか
650: やんやん ◆yanyan72E. [sage] 2011/10/06(木) 10:42:50.54 AAS
BGLから入った俺は変態ですか?
651: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/06(木) 11:15:42.53 AAS
俺はshared_ptrとregex
652: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/06(木) 12:00:49.57 AAS
俺はtokenizer
653: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/06(木) 13:05:24.59 AAS
filesystemから入ったかなぁ
654: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/06(木) 13:17:38.99 AAS
randomだったと思う。
655: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/06(木) 13:19:25.53 AAS
和訳されてる書籍にあるライブラリしか使えん
656
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/06(木) 14:35:14.08 AAS
scoped_arrayからかな・・・auto_ptrの配列版探していて知った

ところでprogress_displayを実用した著名ソフトってあるのかしら
657: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/06(木) 14:59:48.03 AAS
google code検索で検索してみよう
658: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/06(木) 19:29:22.00 AAS
>>656
めっちゃ有名なライブラリで使ってるよ。

Boost C++ Libraries
659: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/06(木) 23:55:45.01 AAS
一番最初につかったのが、progress_displayだわ
まぁLet'sboostみながら一番わかりやすそうだったからってだけだが
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s