2 part forth (907レス)
上下前次1-新
806: デフォルトの名無しさん [] 2016/04/27(水) 03:12:26.27 ID:fW/sUK0/(1) AAS
FORTH社公式サイトなんかモダンな感じにリニューアルされているぞ
807(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/28(木) 06:46:01.82 ID:6C4hGrzb(1) AAS
ほんまや…
つか、キャッチ見る感じFPGA対応とかやってっぽい?
808: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/29(金) 00:42:56.46 ID:T+fk1/ws(1) AAS
それに比べMPEときたら。。。
809(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/30(土) 13:33:33.16 ID:+u6TG0xk(1) AAS
>>807
なにをもって対応というのか知らんがFPGAを使ったソリューションはあるね
810(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/05/03(火) 01:28:59.09 ID:3SS4lwd4(1) AAS
XTがImmediateかどうか調べるワードってある?
811: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/03(火) 13:54:49.01 ID:nk6XRDP5(1) AAS
>>809
forthでfpgaの回路組めるとかだったら面白いなw
812: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/06(金) 02:21:23.49 ID:FS8HTadE(1/2) AAS
いま逆ポーランド記法で書ける正規表現エンジンを作ろうか考えているんだけどAB*C|こんな感じにね
もうすでにあったりするんだろうか?あForth上でね?教材としてあるのは知っているから
Forthのもつ動的コンパイルを利用することで高移植性のJITエンジンが実装できると思ってね
( 自らをコンパイルすることができる言語はこういったスクリプトやインタプリタを移植性を保ったまま簡単に高速化できるところが素晴らしいよね)
エグって呼んで〜
813: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/06(金) 02:23:03.98 ID:FS8HTadE(2/2) AAS
>>810
たぶん標準ではないな
文字列ベースならFINDがあるんだけどね
814: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/31(火) 01:39:08.36 ID:NOiY1sCF(1) AAS
forthに足りないのはコマンド言語だ。
forthのプロシージャー呼び出しはすべてディクショナリ内に限られるため外部プログラムを効率よく利用できない。
シェルスクリプトのように外部forthプログラムをうまく呼び出す機構があればいいが。。。
スタックをパイプのようにプログラムで共有するとおもしろいかもしれない。
815(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/10/07(金) 16:43:56.85 ID:oA26EQDq(1/3) AAS
gforthで実数演算たとえば、
1.0 +2.0
の様なものをしたいのですが、
1.0e0 2.0e0 + .
としても
1.0e0 2.0e0 f+ .
としても結果が得られません。
実数演算はどうすればいいのでしょうか。
ご教示お願いいたします。
816(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/07(金) 17:47:53.85 ID:ah4nbj/y(1) AAS
外部リンク[html]:www.h7.dion.ne.jp
817(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/10/07(金) 19:28:13.23 ID:oA26EQDq(2/3) AAS
>>816
これは、読んだのですが、実例が初心者には敷居が高くて
よく理解できません。
2.0 + 3..0 のような簡単な例を示した物は
ないでしょうか。
818: デフォルトの名無しさん [] 2016/10/07(金) 23:18:29.98 ID:oA26EQDq(3/3) AAS
>>817
結局、FACTORに乗り換えました。
こちらの方が判り易くて、すぐ実数演算(浮動小数点演算)ができるように
なりました。
819: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/09(日) 06:39:24.29 ID:pfNs/KcX(1) AAS
週明け、ちょっと面白いforthの論文読めるかもしれない。
forthっていうより、その上に作られたkevoって風変わりなOOP言語のだけどさ。
820: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/17(月) 19:24:52.26 ID:HyFRmQUJ(1) AAS
>>815
その場合 . じゃなくて f.
821: デフォルトの名無しさん [] 2016/11/06(日) 00:15:56.03 ID:RpZeQ9IA(1) AAS
Factorのチュートリアル分かりにくい。Racketを見習え
822: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/30(金) 20:20:02.53 ID:XiEG6f+8(1) AAS
もう2016年も終わりだな
823(1): 【末吉】 【2等 10,000,000円】 [sage] 2017/01/01(日) 11:49:42.83 ID:wqx7ZaQB(1) AAS
.
824: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/03(火) 10:53:07.10 ID:KXR/d/nR(1) AAS
ことしもよろしく!
825: デフォルトの名無しさん [] 2017/01/03(火) 12:26:49.35 ID:qzU7aiCI(1) AAS
>>823
2等おめ
826: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/04(土) 16:41:26.43 ID:6xXEHIbo(1) AAS
うんこ
話題ねーなー
827: デフォルトの名無しさん [] 2017/02/04(土) 16:44:12.53 ID:e9aNESBj(1) AAS
あへ
828: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/05(日) 14:14:31.59 ID:nBEZPMY5(1) AAS
なんか話せ
829: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/28(火) 21:19:29.80 ID:5qIw+x2+(1) AAS
factor 1.0 マダー
830: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/03(金) 18:00:20.86 ID:3XbKihVE(1) AAS
うんやってみようとおもう。
ところで仕様書(規格書)はどこにあるんですかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s