アーケードエミュレータMAMEスレ 0.190 (949レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
145(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/25(水) 10:44:21.76 ID:k4EBkf4D0(1) AAS
TAITO LIVE@秋葉原「Hey」ロケテストのアーシオン EXA LABEL
外部リンク:live.nicovideo.jp
158(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/25(水) 19:51:09.76 ID:lxu6o0m10(1) AAS
>>154コミュ障だろ?
話題が雑談に偏りだしたら自分から話題を振って軌道修正すればいいだけだろ
お前が枠に立つ話題を書けよ
そうすればそこから話題が軌道修正される
259(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/29(日) 14:25:46.76 ID:UA284loQ0(4/4) AAS
>>257Fujix氏地獄やんw
367(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/03(木) 13:10:16.76 ID:lv5kpGOM0(1/2) AAS
「イーグレットツー ミニ」専用追加ソフト「アーケードコレクションPART1」が12月に発売決定!
外部リンク[html]:game.watch.impress.co.jp
440(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/06(日) 17:51:55.76 ID:TKNB226T0(1) AAS
TAITO LIVE@秋葉原「Hey」「ダライアス外伝」
外部リンク:live.nicovideo.jp
551(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/11(金) 20:53:22.76 ID:GS5kZNQO0(1) AAS
このアラシはいつになったら大人しくなるのかね?
筐体スレも基板スレも全部荒らすからホントにキモすぎて無理
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/14(月) 20:35:02.76 ID:fZqMHmHY0(1) AAS
>>620620(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/14(月) 13:03:21.43 ID:HMN+dba40(1) AAS
【Earthion(アーシオン)】
PC用ダウンロード版 7月31日
遂に今月出るのか
で、メガドライブ実機カートリッジ版はいつ出るんだろうか
半年後か?
外部リンク:www.famitsu.com
なおダウンロード版は7月31日に先行発売され、2026年にはメガドライブ用パッケージ版も発売される予定。
639(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/15(火) 17:55:15.76 ID:Jn/JkFsb0(1/2) AAS
>>619ほう、パソコンって言うかスチーム移植を待ってたらキリがないと、いうか、つか、エスプレイド単体の完全移植?ならほしい
アケアカ?って言うまるめたコレクションの中の1つだとしたら、完全移植か分からない
705(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/19(土) 03:11:45.76 ID:uw6lDCxX0(1/3) AAS
またイライラが隠せないイモニー君怒りの連投
806(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/25(金) 09:00:30.76 ID:s2+mqE3w0(1) AAS
ナムコ黄金時代二期はアサルト、オーダイン、ワルキューレの伝説が出たときかなあ
system2のとき
たしかバーニングフォースの最終面に「平成元年」って文字があったからそのころか
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/25(金) 17:43:19.76 ID:qW9Q9mEL0(2/2) AAS
>>818818(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/25(金) 14:35:36.69 ID:W55c6FYM0(2/3) AAS
源平討魔伝は黄泉に落ちたらゲームオーバーって認識だから当時は絶対に落ちない様に慎重にプレイしていたな
メディアカイト版及びPCでは時間の無駄って感じで遊んだ記憶がない
エアコンの効いたゲーセンで時間潰しの作品扱いだった
ナムコは任天堂の特別待遇扱いで好き放題凸とか他のメーカーのソフトを発売していたが
ゲーセンの回転拡大機能システム2の作品は後に家庭用で発売されるスーパーファミコンの良い宣伝にされていたと思う
実際には移植された作品なんてコズモギャングしかなかったような気もするがw
元ナムコの遠藤氏もスーパーファミコンではナムコの作品を移植するのは無理でしょうねとはっきり宣言していたようだが
システム2以降の回転機能を使ったゲーセン作品なんかタイトーのキャメルトライしかないのでは?
結局回転機能なんてゲームには不要だったわけね
家庭用の方がスーファミのF-ZEROで任天堂がレースゲーにおける回転機能の使い方を明示して
業務用では使われてなかった手法で来られたからアーケードタイトルも形無しだったな
それ以降は業務用も家庭用もポリゴンの三次元表現へと進み回転表現はそちらへ統合かな
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/30(水) 10:34:07.76 ID:OLvMSNtF0(1) AAS
MSM5232の音は結構好きなんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s