システムバックアップソフト徹底比較30 (930レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/31(月) 10:13:33.65 ID:xMZsiq3+0(1/2) AAS
rescuezzilla
新しめのsecureboot対応の更新来てたね
638
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/31(月) 19:59:22.53 ID:xMZsiq3+0(2/2) AAS
>>637
637(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/31(月) 18:45:58.79 ID:hgfN34sf0(1/4) AAS
>>632
それはSecure Boot時のGrubの仕様だよ
詳しくはこれが参考になるかな
Secure Boot時にも対応出来るようです
外部リンク[html]:www.ventoy.net
そういう話じゃないよ
Ventoyが対応してもISOの方も対応しないと起動しないと思う
rescuezillaは最近の更新でUEFI Secure Boot shim package to v1.58 になって
新しめの環境でもSecureBootが起動できるようになった

外部リンク[6]:github.com
Updated the UEFI Secure Boot shim package to v1.58
after a Windows 11 update revoked older shims by incrementing the minimum "SBAT generation"(#525)
This fixes any "SBAT self-check failed" errors to ensure Rescuezilla continues boot
    on UEFI Secure Boot enabled systems which require the latest "SBAT generation"
This also fixes the "revoked UEFI bootloader" message warning
   when creating a bootable USB stick using Rufus
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s