システムバックアップソフト徹底比較30 (917レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
753
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/07(月) 01:33:22.03 ID:CzN/2PbI0(1/2) AAS
>>749
749(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 21:59:52.50 ID:zlM1zcp70(13/13) AAS
間違った

(KB5041585) はアップデートカタログからダウンロード出来るようなので、
これをインストール後に >>733 にあるバージョンのVentoyをSecure Bootしてみるといいよ
その後に9 月以降のセキュリティ更新プログラムをインストールしてからもう一度確認する
だがまだ詳細に検証中なのでもう少し時間を頂きたい
ただ今言えるのは(KB5041585)は地雷パッチであって、>>735
735(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 10:38:09.99 ID:zlM1zcp70(4/13) AAS
外部リンク:learn.microsoft.com
2024 年 8 月
2024 年 8 月のセキュリティ更新プログラムは、デュアルブート セットアップ デバイスでの Linux ブートに影響する可能性があります次の手順: 今後の Windows 更新プログラムで利用できる最終的な解決に取り組んでいます。 この問題を回避するには、2024 年 9 月以降の Windows 更新プログラムをインストールすることをお勧めします。

影響を受けるプラットフォーム:

クライアント: Windows 11バージョン 23H2;Windows 11バージョン 22H2;Windows 11バージョン 21H2;Windows 10バージョン 22H2;Windows 10バージョン 21H2;Windows 10 Enterprise 2015 LTSB
サーバー: Windows Server 2022; Windows Server 2019; Windows Server 2016; Windows Server 2012 R2; Windows Server 2012

なるほどな この時点ではまだ24H2は正式にリリースしていない
確かに9 月以降の Windows 更新プログラムで修正されている意味合いで受け取れるな
に書かれているように2024 年 9 月以降の Windows 更新プログラムをインストールした所で、無効に設定されてしまった.sbatセクションからこれらが取り消される事はもうない
誤解釈なのかも知れないがマイクロソフトが書いている内容は嘘です
それと同時にこの内容に関しては正式に謝罪いたします

>SBATは、UEFIバイナリの.sbatセクションに生成番号を設定することで、grub2やshimなどの古いバージョンのコア・ブート・コンポーネントを取り消すメカニズムです。UEFIバイナリに設定されている生成番号は、その失効レベルを定義します。
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/07(月) 20:28:29.55 ID:CzN/2PbI0(2/2) AAS
続きの検証内容です
VMware上へと新規作成した環境上へと素のままのWin11_23H2_Japanese_x64v2.isoをインストールした 2023/12/04
rescuezilla-2.5-64bit.noble.iso 外部リンク[iso]:github.com
rescuezillaにはターミナルがあるのでこれにて確認した結果
画像リンク


次はKB5041585をインストール後の結果です
このパッチの日付を考慮してrescuezilla-2.5-64bitのバージョンにて確認 2024/05/13
Secure Boot時にこのrescuezillaは起動せずに以下のエラーメッセージとなる
現行バージョンのRufusはSecure Bootが可能でした
画像リンク

画像リンク


その後に現状のWindowsUpdateを全て適用した
rescuezilla-2.5-64bitは上記と同じエラーのままです
rescuezilla-2.5.1-64bitはSecure Bootが可能でした
画像リンク


rescuezillaはUSBメモリへと展開したISOイメージをそのままコピーしてブート可能にしました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s