システムバックアップソフト徹底比較30 (930レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/17(日) 18:01:35.61 ID:rmp+LhX20(1) AAS
>>1616(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/17(日) 15:28:42.24 ID:3MjyHBSo0(1) AAS
One-Time Purchaseってバックアップソフトなの?ググっても全然出てこないし
つべで検索したらMicrosoft オフィス One-Time Purchaseって外人の動画がヒットして
バックアップって感じじゃないんだが
どのみちこんな知名度も情報もないバックアップソフト?は安かろうが高かろうが買う気になれん
君はかなり恥ずかしいことを書いてるってことに気づいてる?
135(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/04/18(木) 07:23:35.61 ID:SOWvfSUY0(1) AAS
macriumの代替品を探してるんだけどaomeiとeaseusだとどっちがいい?
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/13(木) 18:05:04.61 ID:LXls/UwF0(1) AAS
>>298知らせてくれてありがとう
360(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 21:33:45.61 ID:M+u39Bnq0(1) AAS
Hasleo Disk Cloneってウイルス入ってない?
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/01(火) 01:20:10.61 ID:44P2ofaM0(5/15) AAS
セキュリティ的にも非常に不味い事になるから勝手にgrubx64.efiへは署名を入れられないんだよな
だからその後のgrub側で対処しているんだろうよ
Ventoyでも対処出来ているんだから作者が同じように真似したらいいだけだと思うわ
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/01(火) 04:49:45.61 ID:44P2ofaM0(10/15) AAS
外部リンク[html]:docs.oracle.com
フェーズ1: Shimソフトウェアがロードされます。UEFIは、Shimの署名に使用された署名を最初に検証します。署名が有効な場合は、Shimのロードを続行できます。それ以外の場合、Shimをロードできません。その後、ロードされたShimによってすべてのコードが検証されます。Shimによって独自のMOKデータベースが維持され、そこには検証のための他のキーが格納されます。
こう言う事でこの説明がブートローダーであるbootx64.efiでしょ
WindowsのユーザーもそうだけどLinuxの方だってわかっていないバカだらけだよな
689(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/02(水) 20:58:10.61 ID:Ep/yh/Gl0(19/22) AAS
>>681681(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/02(水) 12:17:18.75 ID:OyddWEwR0(3/7) AAS
>>678
誰かと勘違いしてるね
恥ずかしいww
その二つの鍵の話は
>667への回答で論破済み
>>680
直接ロードをしないといっているだけでSecureBootのチェーンが切れていないことにならないよ
そして古さは何も否定しないよ
君が否定したいなら
Ventoyのアップデートのどこで○○がどう変わっているから今は違うと指摘すればいいだけ
それができないから古いってレッテル張りしてるんでしょ
実際に変わってないから指摘できない
ひどい奴だな
そもそもそのisue、Openだから未解決
そんなことも知らないでレッテル張りしてるのかww
>直接ロードをしないといっているだけでSecureBootのチェーンが切れていないことにならないよ
これを検証するにはVentoyの現バージョンへと署名のないshimブートローダーを持つISOをぶち込んで起動したらわかるよ
拒否されずにブートするのであったらVentoy経由ではSecure Boot時にも現バージョンでもまだ無視されるって事だな
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/29(火) 10:41:26.61 ID:Hl4JAyj40(1/5) AAS
パラゴンてフリーもある?
802(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/26(月) 20:47:47.61 ID:SX/bpvx70(1) AAS
>>799799(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/25(日) 05:46:43.87 ID:9eRSOqMv0(1) AAS
Acronis True Image for Sourcenext
Acronis True Image Plus オンラインコード版 (特別版) ソースネクスト | バックアップ・データ安全消去ソフトセット
バージョン2019、ビルド23430 日尼で20210425年購入。
これを昨日入れたWindwos1124H2にインストールするとtib.sysで失敗するので、コア分離メモリ整合性オフにして、インストールし直し成功。。
今一度目のバックアップ進行中。
ひょっとしたら復元できんかも。
846(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/27(日) 15:38:28.61 ID:nVgfCxLf0(1) AAS
>>841841(1): 837 [sage] 2025/07/26(土) 18:41:20.25 ID:EwD32Zo+0(2/2) AAS
セーフモードでもダメでシステムの復元も効かないので業者に持って行こうとしたら初期化するしかないと言うので電話を切りました
新ユーザーを作って死んだユーザーを削除することは考えましたが、GUIではエラーになってユーザーは作れずコマンドでしか作れませんでした
Windowsがそのような状態では気持ち悪いし、過去正常に動作していた時バックアップしたイメージさえ使えないというのではあきらめてPCをリセットしました
そのバックアップイメージは正常に起動していたシステムストレージ全体をバックアップしたものですよね?
考えられる事としてシステムドライブがBitLockerで暗号化してある事が考えられます
通常はこのストレージには復元出来ませんと言われます
その際にはバックアップソフトのPEリカバリーメディアからブートしてDiskpart経由でその復元先のストレージをcleanします
PEリカバリーメディアにコマンドプロンプトを起動する機能が無いものであったら
一旦OSのインストールメディアからブートしてcleanしてしまうといいです
879(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/08(金) 17:34:09.61 ID:SwzAHx6R0(1) AAS
>>873-874
解決していません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s