システムバックアップソフト徹底比較30 (930レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 21:31:16.41 ID:zPzFLTkd0(1) AAS
プレミアが1万ちょいっめ過疎銘柄にできる人だけだろ
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/01(火) 00:52:43.41 ID:44P2ofaM0(1/15) AAS
UEFIファームがブートデバイスとして判断するのはFAT領域に\efi\boot\bootx64.efiがあるかどうかでしょ
ちゃんとした知識を持ちましょうね
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/02(水) 09:40:02.41 ID:OQadtBv/0(1) AAS
こりゃきつい
こりゃきついわ
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 02:43:39.41 ID:TZKKRCui0(1/3) AAS
そして最後がSecure Bootを無効として一旦rescuezilla-2.5-64bitを起動した
画像リンク


ターミナルで実行しても何も変わっていないように見えるが
rescuezilla-2.5-64bitはSecure Boo時にも起動するようになった
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 02:21:35.41 ID:X6yD3sLI0(2/6) AAS
>762
762(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/09(水) 06:17:46.96 ID:7CHUkbmB0(4/5) AAS
画像リンク

これが実環境にクリーンインストールしてある24H2からSecure Bootしたバージョンが古いrescuezilla-2.5-64bitのものです
2台のパソコンで確認したものの表示はこれと同じでした
(KB5041585)がインストール済みである 画像リンク
 と対比して考えた場合には如何なものでしょうか?
単純にマイクロソフトが何か余計なものを仕込んでやらかしちまったものを、ひた隠しに説明した内容とも受け取れるんだよね
のKB5041585インストール済の画像を見る限り
SBATの更新がかかっていないから言ってるんだけど
更新されているなら
2024010900
表記になる
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/26(土) 16:26:49.41 ID:+rzPrWa50(1) AAS
最近は自己解決せずにいちいち業者に聞くやつなんているんだな
877
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 14:23:04.41 ID:gYsn80n40(1/2) AAS
まあ、そんななぞなぞのような事がしたければ、デュアルブート、.vhdxドライへとインストール、
知識があればUSBストレージにもOSをインストール出来ます
その上でリカバリーPEメディアを作成するんですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s