システムバックアップソフト徹底比較30 (930レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/02(水) 08:02:46.02 ID:OyddWEwR0(1/7) AAS
>>667
667(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/02(水) 01:09:41.26 ID:Ep/yh/Gl0(1/22) AAS
>>664 答えはなんじゃろなってのがひとつ

>UEFI Secure Bootデータベース・キー(DB)
>ほとんどのハードウェアには2つのMicrosoftキーがインストールされています。1つはMicrosoftが使用するためのキーで、もう1つはShimなどのサードパーティ製のソフトウェアに署名するためのキーです。

早速その説明だと矛盾していますよw
他人の土俵で知ったような説明をするのは止めて下さいねw
それのどこが矛盾してるのか
一つはマイクロソフトがWindows側のローダーなどで使っている
もう片方をマイクロソフトがshimに使っているだけの話
>>669
669(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/02(水) 02:08:22.74 ID:Ep/yh/Gl0(3/22) AAS
>Rescuezillaは最初に起動するべきshimのバージョンが古いことによる問題で起動しないので、

これって、まず最初にgrubx64.efiなどが実際にエラーになっていて物理的に起動しない場合と、
デジタル署名問題でUEFI側から起動を拒否されている2点を考慮しなければならないはずですよ
何か言っている事がいつも矛盾しているんですよねw
>>672
672(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/02(水) 04:25:54.04 ID:Ep/yh/Gl0(6/22) AAS
>>632 >>638
明らかにおま環要素が強いものをさぞ一般的な不具合のようにそれらのリンクを偉そうに貼り付けるってのはどうなのよ?
自分では全く未検証なのに単純にググって来たとしか思えないぞ
実際にとある起動するするしないのはなしではなく
shimが古いことによる問題があるから原理的に起動しない(SBATが更新されていれば)といっている
矛盾しないよ
理解力ないね
>>670
SBATが更新されていなければ起動するわなw
>>671
外部リンク:github.com
Ventoyの作者自身が書いているが
VentoyをつかってイメージをブートするとSecure Bootがバイパスされる
なので起動するのは当たり前
問題はVentoyを使っていればバイパスされるのでセキュリティ的に意味がない
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 19:06:47.02 ID:zlM1zcp70(8/13) AAS
Ventoyでやってるmokutilユーティリティ手法は非常に興味深いものになりました
こんな方法もあるのですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s