CyberLink PowerDVD Part62 (968レス)
上下前次1-新
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/23(月) 09:35:00.53 ID:Cipa6OQ10(3/3) AAS
 実機の場合は本体のソフトウエアの更新か受信電波で更新 
 今時、WiFi繋げないレコーダーなんてないし、ネット経由じゃないと何も出来ないけどな 
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/23(月) 17:33:32.07 ID:i5+FoVo00(3/3) AAS
 BS,CS,UHFどれかわからんけど電波受信かそれは初めて聞いたわ、BDレコーダーがそうやな 
 年寄りはLANケーブルや無線つなげてない場合があるからどうやってるんかなとは思ったけど 
 スレチすまんな 
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/23(月) 22:50:16.62 ID:gvkJPC5k0(1) AAS
 その辺が分からない年寄りがBDを観るものかね 
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/24(火) 05:07:18.64 ID:txd1uciQ0(1) AAS
 PowerDirectorも使ったけれど使い辛い割には機能が中途半端 
 もっと安くて簡単に使えて良い結果が出るソフトが他にいくつも有る 
 プラットフォームにもよるけれどさ 
 少なくともWindows環境では痒い所に手が届かず 
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/24(火) 05:42:36.09 ID:VzWWB95O0(1) AAS
 もういつのまにかBDドライブが無いデスクトップPCになってしまったけど 
 vlcとかmpcではUSBドライブのBDプレーヤーにあるBDは再生できない? 
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/25(水) 18:11:48.74 ID:RH+GHjbM0(1) AAS
 DVDはまぁまぁ再生できる方法はあるけどBDは仕組み上無理(もしくは狐入れるとか 
 一応無料で再生できるBD再生アプリは存在はするがセキュリティリスク(広告等)はある 
497(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/26(木) 00:53:56.61 ID:POiD98qH0(1) AAS
 狐は会社が行方不明じゃなかった? 
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/26(木) 02:19:32.86 ID:vaq7UZ6i0(1) AAS
 狐は今は2回目の逃亡だけど、旧コードでたいていのは見られてた 
 1回目の逃亡で信用なくして更新買いはしなかったが昔の入れてる、正規ユーザー 
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/26(木) 07:07:57.27 ID:gi4dwovJ0(1) AAS
 BDとかそんなに観るんかい 
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/26(木) 07:10:38.94 ID:93FSGBzx0(1) AAS
 よく考えたらBDプレーヤーはPS5,PS4があるけど 
 BDってここ数年見てないなぁ 
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/26(木) 11:39:47.06 ID:+RRXWJ7E0(1) AAS
 >>497 
 前回もそう言ってた 
 普通にウソだと思うよ 
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/27(金) 07:08:48.64 ID:V8+/MwPz0(1) AAS
 最初にDVD再生した時に「モニターのリフレッシュレートと動画のfpsが合ってないけど動画に合わせる?」 
 みたいなメッセージ出て、どんな選択したか覚えてないけど、それ以降勝手に動画に合わせるように 
 なっちゃったんだけど、設定変更するにはどこいじればいい? 
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/28(土) 01:53:56.94 ID:ASPbG8Sk0(1/2) AAS
 普通の録画したDVD-Rはもう見られないの? 
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/28(土) 02:40:49.52 ID:oi1ClPkD0(1) AAS
 なんでそう思った? 
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/28(土) 02:41:37.64 ID:eImP8e9E0(1) AAS
 データが消えたんじゃね 
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/28(土) 03:04:50.97 ID:ASPbG8Sk0(2/2) AAS
 体験版で反応がなかった。確かに古いDVD-Rだけど 
 動作環境にもDVD-Rとはなかったから 
 ところでレジューム機能はどうなったの?相変わらず? 
 前ならこれはできませんとHPにあったけど 
 詳しい方教えてください。 
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/28(土) 09:24:47.34 ID:0ImtBv8r0(1) AAS
 DVD!DVD! 
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/28(土) 10:52:44.79 ID:x4Seqpco0(1) AAS
 それはたんに焼き方失敗してるか、リッピング失敗してるか、劣化で駄目になってるかファイナライズされてないか 
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 00:05:49.55 ID:5Vhd0vNB0(1/3) AAS
 DVDのISOをそのまま再生しようとするとMPC-BEやVLCでは 
 時間もかからずスムーズだけどこれだと時間かかるし失敗することが多い 
 これの内部でマウントして再生してるみたいなんだけどその機能が弱いのかな 
 別のフリーソフトでマウントしてVIDEO-TSフォルダをこれに放り込むとスムーズに再生できる 
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 01:25:53.84 ID:gLC9od+q0(1) AAS
 ISOのマウントだけならWindows標準の機能なんだが 
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 01:54:45.57 ID:5Vhd0vNB0(2/3) AAS
 これもwindows標準の使ってるのか。性能悪いからフリーソフトでマウントした方がいいね 
512(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 02:31:06.07 ID:ycWpFOy80(1) AAS
 推しのDVD-VideoやBD-Video、isoやTSだけは  
 PowerDVDのほうが正常に再生できてる  
 他のフリーソフトなどでは何かしらおかしい 
 長い間複数のPCで確認してる 
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 10:30:08.14 ID:HwolpGw10(1/2) AAS
 なんだかんだとisoマウントはdaemon使ってる(安い時にultra買った 3アカ) 
 いろいろ言われてるソフトとはいえ便利なんだよなぁ 
  
 winのマウントでもよいんだけど、読み込みめっちゃ遅いし解放バグなのかずっと維持するときあるしうーん。。って感じだった 
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 18:45:35.08 ID:jGTBZqcw0(1) AAS
 daemonとWin標準機能と、どっちが確実なんだろう。 
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 20:29:47.93 ID:5Vhd0vNB0(3/3) AAS
 右クリからマウントできるPismo File Mount Audit Packageってのがお手軽で一番良かった 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 453 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s