[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/02(日) 14:33:42.42 ID:nqUzIUYg0(1/2) AAS
NEC PC-98シリーズは過去のものとなりましたが、
その膨大な遺産を活用できるPC-98エミュレータは非常に便利な存在です。
そんなPC-98エミュレータについて語りましょう。

■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
外部リンク:homepage2.nifty.com
T98-Next
外部リンク:www.geocities.jp
Neko Project II
外部リンク:www.yui.ne.jp
外部リンク:retropc.net

■前スレ
PC-98エミュを語ろう17
2chスレ:software
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/18(水) 13:25:41.00 ID:GIRzvtuT0(1/3) AAS
>>977
977(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/18(水) 12:52:07.64 ID:vFplE8ic0(1) AAS
割れの話で申し訳ないんだが、今ネットに流れてる98コンプセットで圧縮状態で12GBあるよ
無論CD-ROM系は一切収録されてないDISK販売のみで12GBね

で、98からの移植が大半だったtownsのコンプセットが92GBだから
98のCD-ROMもかき集めたら同じかそれ以上になるのは明白なわけで・・・
98のCD-ROMって基本CD-DAでBGMに使われてたから容量フルで入ってるぞ
HDDにインストールの話でCDの容量の話はしていないと思うよ
979
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/18(水) 13:30:53.26 ID:lNDHisFT0(2/2) AAS
せいぜい1000MBも行くかどうかも怪しいところ
圧縮状態で12GBあるよCD-ROM系は一切収録されてないDISK販売のみで
CDの容量の話はしていないと思うよ
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/18(水) 13:33:51.32 ID:BxJTxs/M0(1) AAS
その98コンプセットとかって、同一タイトルの中にfdiやらD88やら、hdi形式やらまで全部一緒になってるやつじゃん
なんで知らぬフリしてそこんとこはスルーして(込々状態)前提で容量の話してるんだ?
981
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/18(水) 13:45:14.65 ID:GIRzvtuT0(2/3) AAS
>>979
>98
98(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/07(日) 00:48:54.40 ID:ZKzNEKHJ0(1/2) AAS
>>97
使ってないです
のCD-ROMって基本CD-DAでBGMに使われてたから容量フルで入ってるぞ
これの事を言ってるですよ
982
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/18(水) 13:52:28.44 ID:k4Fllun10(2/2) AAS
>>981
そんなタイトルは実際には全体のごく一部で、べつに全体で採用されてた訳ではないよ
BGMにCD-DA採用してるタイトルなんて全体の半分もなかったと記憶しているが

実際にCD-ROM版を買ってきてインストールしてもインストール容量が5MBや10MBとかのが多かった
同一タイトルでFDD版とCD-ROM版があればCD-ROM版を買うようにしてた自分がそれは確認してる
98のゲームは基本86音源で聞ければ十分で、わざわざCD-DAとかで聞いてるやつも殆どいなかったしね
当時も主流ではなかった全体のごく一部の例をあげてあたかも全部それだったみたいな書き方するのはおかしいね

自分のXSなんて、CD-DAのBGM聞こうと思ったら、わざわざイヤホン端子をCDドライブに差さないと聞けなかったし
そんな面倒くさいものが主流になんてなる訳がないし
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/18(水) 13:58:29.73 ID:GIRzvtuT0(3/3) AAS
>>982
そうなんだよね
インストールする事とCDDAはまったく関係がないと言う事
984
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/21(土) 13:25:30.25 ID:URtZqg8G0(1/2) AAS
NP21使っててものすごく初歩的な話なんだけど
アプリケーション起動したままエミュレーションの停止ってできない?
電源オンのままハードディスク入れ替えたりするのに抵抗あるんだけどそんなもん?
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/21(土) 15:21:32.37 ID:iMfdm/9w0(1) AAS
>>984
ゲーム起動中に左上の解像度変更できるところ開いて、バッグラウンドのチェックを外した状態で
他のウインドウに切り替えれば一時的にNP21本体が停止すると思う
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/21(土) 15:38:52.53 ID:ilrkWjT20(1) AAS
ちなみに今なら、とくに21でなければならない理由がないのなら
np21/Wより、むしろnp2fmgenの方がオスメかも

np21/Wみたいな音の不具合もないし、よけいなことしてないからか、ゲームプレイ中の動作も21よりも少し軽い
さらに実行EXEのiniの二行目にSTATSAVE=trueの一行を鼠入する事で機能が追加されるステートセーブ機能も
ゲームごとにそれぞれの頭に「固有ネーム」を付ける事が可能。とくに自分はこれが気に入ってる
np2fmgenはnp21/Wに比べそんなに設定項目多くないけど、そのぶんシンプルで安定している印象
DLはここから 外部リンク:nenecchi.kirara.st
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/21(土) 19:25:50.86 ID:URtZqg8G0(2/2) AAS
そちらだとpauseがあるから984のあたりも精神衛生的に少し良いかも
使ってみますありがとう
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/22(日) 01:48:09.18 ID:btrR8oXl0(1) AAS
genuine98はENHANCEDの特殊動作で出たンゴ
画像リンク

989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/22(日) 02:29:33.13 ID:YRSAGQOC0(1) AAS
142名無し~3.EXE2019/12/20(金) 02:55:10.49ID:9wndIoSh
PC-98版WindowsNT4.0にFAT32対応させるドライバ入れると
2代目以降のHDDが見れなくなる問題があるようだ

143名無し~3.EXE2019/12/21(土) 03:40:57.16ID:54cgkQgR
FASTFAT32の方ね。
動かない原因そ探る為に、AT版の98版のFASTFAT.SYSとFS_REC.SYSを比較してみると
バイナリが異なることが判明。しかしAT版のFASTFAT.SYSとFS_REC.SYSをPC-98の
NT4.0に入れて起動すると、普通に起動するし。2代目のHDDも正常に認識する。
FASTFAT32のFS_REC.SYSだけを入れても正常に認識することから、
FASTFAT32のFASTFAT.SYSがPC-98にうまく対応できていないと思われる。
2台目以降のディスクでFAT12/16かFAT32かうまく判定できずにアクセス不能に
なっていると思われる。

144名無し~3.EXE2019/12/21(土) 03:45:37.58ID:54cgkQgR
お手上げかとおもったら、一応認識させる方法があった。
FASTFAT32にはNT3.51用とNT4.0のファイルが入っている。
駄目元でNT3.51用のファイルをPC-98のNT4.0に入れたら普通に動きました。
(但し制限事項は"NT3.51で読めるFAT32形式"である必要があります)
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/23(月) 06:25:39.05 ID:wlQXRKj60(1) AAS
PC-98版のWindows9xで内臓cirrusアクセラレータで320x200、640x240、512x384の解像度で
表示できたけど残念ながら640x400の解像度ができなかった
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/24(火) 12:07:14.81 ID:hGL9Zjo30(1) AAS
MZ-2800
外部リンク[htm]:retropc.net
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/24(火) 19:05:51.63 ID:dzRD085e0(1) AAS
マニアは凄いなぁ
まぁこんなスレに入り浸ってる俺ら全員が、世間から見たら立派なマニアなんだがw
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/25(水) 13:20:30.67 ID:VPw62GIq0(1/5) AAS
SMC 83c17x (EPIC) ベースの Ethernet NIC (tx(4) ドライバ)
National Semiconductor DS8390 ベースの Ethernet NIC。 これには Novell NE2000 とその互換品が含まれます。 (ed(4) ドライバ)
Note: 非 PCI デバイスの場合には、 カーネル設定にフラグをセットする必要があります。
Novell NE1000, NE2000, NE2100
RealTek 8029
I-O DATA ET2/T-PCI
MELCO LGY-PCI-TR
PLANEX ENW-8300-T
Allied Telesis LA-98 (flags 0x000000)
Corega Ether98-T (flags 0x000000)
SMC EtherEZ98 (flags 0x000000)
ELECOM LD-BDN, LD-NW801G (flags 0x200000)
PLANEX EN-2298-C (flags 0x200000)
MELCO EGY-98 (flags 0x300000)
Contec C-NET(98)E-A, C-NET(98)L-A, C-NET(98)P (flags 0x300000)
MELCO LGY-98, LGH-98, IND-SP, IND-SS, LGY-98-N (110pin) (flags 0x400000)
MACNICA NE2098 (flags 0x400000)
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/25(水) 13:21:16.69 ID:VPw62GIq0(2/5) AAS
ICM IF-2766ET, IF-2771ET, AD-ET2-T, DT-ET-25, DT-ET-T5, NB-ET-T (110pin) (flags 0x500000)
D-Link DE-298, DE-298P (flags 0x500000)
ELECOM LD-98P (flags 0x500000)
PLANEX EN-2298-T, EN-2298P-T (flags 0x500000)
Allied Telesis SIC-98, SIU-98, SIC-98NOTE (110pin) (flags 0x600000)
Allied Telesis SIU-98-D (flags 0x610000)
NEC PC-9801-107, 108 (flags 0x800000)
I-O DATA LA/T-98, LA/T-98SB, LA2/T-98, ET/T-98 (flags 0x900000)
MACNICA ME98 (flags 0x900000)
Kansai KLA-98C/T (flags 0x900000)
NEC PC-9801-77, 78 (flags 0x910000)
Contec C-NET(98), RT-1007(98), C-NET(9N) (110pin) (flags 0xa00000)
Contec C-NET(98)E, C-NET(98)L, C-NET(9N)L (110pin) (flags 0xb00000)
Logitec LAN-98T (flags 0xb00000)
Networld 98X3 (flags 0xd00000)
Accton EN1644(old model), EN1646(old model), EN2203(old model) (110pin) (flags 0xd00000)
Networld EC-98X, EP-98X (flags 0xd10000)
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/25(水) 13:38:03.19 ID:VPw62GIq0(3/5) AAS
/*
* NE2000-like boards probe routine
*/
case ED_TYPE98_BDN:
/*
* ELECOM LANEED LD-BDN
* PLANET SMART COM 98 EN-2298
*/
case ED_TYPE98_LGY:
/*
* MELCO LGY-98, IND-SP, IND-SS
* MACNICA NE2098
*/
case ED_TYPE98_ICM:
/*
* ICM DT-ET-25, DT-ET-T5, IF-2766ET, IF-2771ET
* D-Link DE-298P, DE-298
*/
case ED_TYPE98_EGY:
/*
* MELCO EGY-98
* Contec C-NET(98)E-A, C-NET(98)L-A
*/
case ED_TYPE98_108:
/*
* NEC PC-9801-107,108
*/
case ED_TYPE98_NC5098:
/*
* NextCom NC5098
*/
error = ed98_probe_Novell(dev, 0, flags);
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/25(水) 13:38:56.23 ID:VPw62GIq0(4/5) AAS
break;

/*
* other boards with special probe routine
*/
case ED_TYPE98_SIC:
/*
* Allied Telesis SIC-98
*/
error = ed_probe_SIC98(dev, 0, flags);
break;

case ED_TYPE98_CNET98EL:
/*
* Contec C-NET(98)E/L
*/
error = ed_probe_CNET98EL(dev, 0, flags);
break;

case ED_TYPE98_CNET98:
/*
* Contec C-NET(98)
*/
error = ed_probe_CNET98(dev, 0, flags);
break;
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/25(水) 13:39:17.99 ID:VPw62GIq0(5/5) AAS
case ED_TYPE98_LA98:
/*
* IO-DATA LA/T-98
* NEC PC-9801-77,78
*/
error = ed_probe_NEC77(dev, 0, flags);
break;

case ED_TYPE98_NW98X:
/*
* Networld EC/EP-98X
*/
error = ed_probe_NW98X(dev, 0, flags);
break;

case ED_TYPE98_SB98:
/*
* Soliton SB-9801
* Fujikura FN-9801
*/
error = ed_probe_SB98(dev, 0, flags);
break;
}
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/25(水) 23:58:34.51 ID:n6g303p10(1) AAS
埋め
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/26(木) 00:02:37.75 ID:FoZf3EL/0(1) AAS
PC-9801-999A
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/26(木) 00:11:42.45 ID:WAx4V1wo0(1) AAS
99x99=9801
1001
(1): 1001 [] Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 479日 9時間 38分 0秒
1002
(1): 1002 [] Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s