[過去ログ] 40代のプログラマーいる? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 13:00:45.77 AAS
説明できるわけないじゃん。脊髄反射で否定したいだけなんだから。
558: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 13:53:26.87 AAS
>>553553(2): 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 12:51:29.67 AAS
Web界隈と揶揄されている連中はWebシステムを総合的に論理的に理解しているのではなく、
Webページを動かすことくらいしかできないのよ。彼らはシステムは組めないの。
んなわけねーだろボケジジイ
お前みたいなゴミがいるから日本はIT後進国って言われるんだよ
さっさと辞めろ
559: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 14:03:38.19 AAS
>>554554(1): 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 12:54:16.96 AAS
>>551
Web界隈のアジャイルはアジャイルのものまねしてるだけでアジャイルじゃないよ。
上辺だけの連中がシステム品質の考え方を判断できるわけないじゃん。
Web界隈はアジャイルなら設計しなくていいって勘違いしてるね
そのせいで設計しなくても動く程度の物しか作れない
マジごみですよ
560(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 14:21:49.30 AAS
>>553
むしろ1番の害悪は、実装してないくせに設計だけして、正しく設計した気になってる連中だと思うわ。
561(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 14:26:18.31 AAS
>>560
間違いに気づいたらフィードバックするだろ
562: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 14:49:26.80 AAS
>>561
いや?外注だと例え正しくない設計だとしても、そのまま実装して納品してくることもよくあるよ。
563(2): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 15:14:31.01 AAS
>>546546(2): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:30:47.72 AAS
>>543
Webって相当広範囲だけど、まさかWeb全体を指してるほどバカじゃないよな?
Web関係者でさえ全体を把握できないし、他所には高難度をはっきりと伺える会社も多い
余所様はともかく、うちの会社はWebで一人頭年間4000万稼ぎ出してる
何の仕事が片手間でできるのか知らないが、簡単なら事業を始めればいい、稼げる
とりあえず遊び半分でやるべきじゃない部分がある、それがわからん奴には無理
ほんと、web屋そのものだな
web全体知ってるがなにか?
necのhttp daemon俺が最初に
作ったけど、
ブラウザも作ったけど、
片手間にw
web屋なんぞ
てめえのような馬鹿ばかり(笑)
564: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 15:32:04.90 AAS
>>563
おっさんすげえな、まじかよ
httpとかブラウザを作ったりできるのか
俺もう歳食って行き場なくなってきたけど、プログラムで何かバックエンド
で作るよりも、せめてそういうのは趣味で追求していきたいわ
565(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 15:54:43.46 AAS
>>563
>>>546
>ほんと、web屋そのものだな
>web全体知ってるがなにか?
>necのhttp daemon俺が最初に
>作ったけど、
>ブラウザも作ったけど、
>片手間にw
>
>web屋なんぞ
>てめえのような馬鹿ばかり(笑)
嫌儲にスレたてていい?
http daemon作者が降臨って
本物なら特定されても迷惑ないよね
566: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 16:17:50.20 AAS
原始的なHTTPサーバって単純だから誰でも作れるよ
原始的なブラウザはHTMLの解釈が面倒だけど、これも頑張れば趣味で作れる。
モダンなブラウザは複雑だから趣味じゃ無理だろうけど。
567: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 16:19:52.39 AAS
apacheとかブラウザは道具だから
webシステムとはまた違うよね
568: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 16:26:12.36 AAS
ブラウザって昔「初心者でも作れる自作ブラウザ」てのが流行ったぐらいで、webの知識なんてほとんど求められないはずだけどなぁ?
569: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 16:36:18.74 AAS
おれ昔モザイクのブラウザを7万円で買ったよ、今はただだけどそんな時代もあったよなあ
570: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 16:39:37.71 AAS
>>565
どうぞご自由に
特定されても全くかまわない
俺様の凄さに驚け
571: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 16:46:48.90 AAS
大昔にhttpd作ったからといってWeb開発の全てを掌握したとか勘違いしてるジジイが自己紹介か
NEC NTT 富士通という日本の3大ゴミクズジジイ企業にいると思考停止して未だに最先端だと思ってるんだろうな
572: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 17:02:16.51 AAS
Web開発うんぬんでごちゃごちゃ抜かしてるやつがいるな
お前がいうWeb開発ってどういうのだよ、お前の言葉で一般人にもわかるよう説明してみろや
573: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 17:27:12.86 AAS
また面倒くさい話になってた
574: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 17:27:58.21 AAS
web開発馬鹿にしてる奴はGAFAとかも勿論馬鹿にしてるんだよな?
575: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 17:30:15.95 AAS
これがGAFAと同じつもりの人か
576: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 17:32:00.32 AAS
まぁGAFAだからな
577: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 17:47:02.76 AAS
GAFA引き合いに出してるやつと、http deamonやブラウザ作ったてドヤってるやつ、どっちもどっちだわ。
578: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 17:53:13.04 AAS
GABA飲んで落ち着こうぜ
579: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 18:22:49.35 AAS
その人の作ったものだけが今現在現役で動いてるって訳でもなかろ
コミッターの一人みたいな位置づけを大きく吹いてるように見えるよ
実社会で認められてる大人ならネットで子供みたいな自慢しないし
580(1): 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 19:11:07.96 AAS
Web屋ほど底の浅い仕事はコンピューティング界に存在しないよ
Web屋はシステム組めないから大手SIerの下請け会社が大半だからね
下請けやってないWeb会社はWebページに毛の生えた程度の稚拙なことしかやってない
TCP/IPすら理解していないから当然だけど
そもそもWeb屋はGAFAの奴隷みたいなものでGAFAが出してくるフレームワークに
踊らされているだけ
581(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 19:27:52.60 AAS
Windows以外のOSがもっと流行ったらいいのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s