【UE5】Unreal Engine 総合 part18 (237レス)
上下前次1-新
212: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/21(火) 20:10:09.44 ID:b4sT+Oc5(1) AAS
 UEが使えるPCがほしいです 
213(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/22(水) 04:05:40.79 ID:09KKAkzz(1/3) AAS
 映像で使うならめっちゃええ感じと聞くけど、個人ゲームで扱うには高スペック過ぎるからなぁ 
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/22(水) 05:50:31.70 ID:Kj0MEr5K(1) AAS
 まぁやりたい事次第では別なものがいい時もあるしUEのほうが合ってることもある 
215: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/22(水) 06:13:18.28 ID:DEmoBP3B(1) AAS
 はよwebゲームに対応してくれ 
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/22(水) 08:10:00.02 ID:n/shScVV(1/2) AAS
 >>213 
 使ったことなさそう 
217: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/22(水) 10:37:11.94 ID:kcEJckwB(1) AAS
 個人や小規模のほうが使いやすい気がするな 
 人多いとエンジンやプロジェクトのビルド保守が大変そう 
 非エンジニアとかエラー対応できないだろうし 
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/22(水) 12:06:02.38 ID:HhK9WEPy(1) AAS
 LumenやNaniteをオフにしろよ 
 Volumetic cloudsなどのVolumetic系も捨てる 
 アンチえいりあしんぐもかるいものに 
 これで軽々やろ 
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/22(水) 12:25:23.18 ID:KVQcVewQ(1/3) AAS
 UEはエンジン界隈のF1マシンみたいなもんだからな 
 村で使うには速すぎるしメンテコストも高すぎるしで使えないけど 
 いざサーキットで優勝目指すとなればこいつしかない 
 まあ業界用に作ってるエンジンだからそうあってしかるべきなんだけどさ 
220: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/22(水) 12:49:17.38 ID:09KKAkzz(2/3) AAS
 つまり 
 Unrealengine:F1、スーパーカー 
 Unity:カローラ 
 Godot:スクーター 
 みたいな感じ? 
 たしかにFabが無料で配ってるアセットは個人ゲームじゃ使う機会一生なさそう 
221: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/22(水) 13:00:34.23 ID:KVQcVewQ(2/3) AAS
 そんな感じそんな感じ 
 個人的には Godot は軽トラかな 
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/22(水) 13:31:01.78 ID:n/shScVV(2/2) AAS
 突っ込むのもめんどくさい底辺レベルの会話 
223: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/22(水) 14:56:41.98 ID:KVQcVewQ(3/3) AAS
 (・∀・)ニヤニヤ 
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/22(水) 16:18:09.58 ID:kwDpQcXs(1) AAS
 普通に使ってるよ。 
  
 自分で制作に制限かける必要なんてない。 
 貰えるもんはもらって、使えるもんは使えばいいだけ 
225: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/22(水) 23:54:57.38 ID:09KKAkzz(3/3) AAS
 プチコン開催まだぁ? 
 前回は参加できなかったので参加したい 
226: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/23(木) 06:57:39.99 ID:JRqfWF5I(1/2) AAS
 『大は小を兼ねる』 
 一番良いものを使った方が良いに決まってる 
227: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/23(木) 07:11:52.29 ID:YFazGapx(1) AAS
 UE5はグラフィック面で良いもの作りやすいけどアーティファクトとかが大変 
228: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/23(木) 09:29:39.62 ID:WKeLnYmk(1/2) AAS
 ぷちコンdiscordに登録しとけば、予告あるんじゃないか 
  
 discord自体全然開いてないな最近 引きこもってるわ〜 
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/23(木) 10:29:42.70 ID:LZagMJwK(1/2) AAS
 令和格言「大は小を兼ねない」 
 うちの母ちゃんが「大は小を兼ねるから」とか言って巨大な調理鍋(しかも今だけ無料でもう一個!)を通販で買ってたけど、二、三回使ってもう二度と見なくなり、結局その辺の量販店で買ってきた手ごろなサイズの鍋を使っていることを言う。 
  
 似たような言葉で「大鑑主砲主義はフラグ」などがある。 
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/23(木) 10:31:45.59 ID:LZagMJwK(2/2) AAS
 うおぉっ、大艦巨砲主義ぃ! 今日は一日沈没します 
231: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/23(木) 12:00:32.63 ID:JRqfWF5I(2/2) AAS
 物理的にデカい場合は邪魔になることもあるし、扱うのに余計な労力が必要になったり燃費が悪くなったりもするかも 
 UEだって勉強することが増えるかもしれない 
 でも物理的に大きいわけじゃないから邪魔になることはないはずだし勉強が苦にならない人にとっては何の問題もないと思う 
232: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/23(木) 12:11:40.96 ID:WKeLnYmk(2/2) AAS
 結局楽しいほうが続く 
  
 あと、勤め人は言われたもので作る 一見当たり前だがこれがモチベに重要 
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/23(木) 15:12:27.61 ID:Dy40owkk(1) AAS
 MotionMatching、Nanite、Lumen、ControlIK、ChaosSeries、BehaviorTree、WorldPartition、VolumeFog・・・ 
 AAAクラスで使うプラグインが買わなくても最初から入ってるのがメリットだが、ポーカーのような2Dカジュアルゲーつくる人用向けに 
 それら個人で確認しながら外すのめんどう一斉にプラグインを無効化できるプラグインがあると嬉しいかもなぁ。 
 レンダリング設定もUnlit+UIだけでいいかもしれんし・・起動時間やビルドサイズ、メモリ容量も減るUE5+ができあがるんじゃね 
234: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/24(金) 15:53:32.52 ID:hMuKoJcq(1) AAS
 Fabのセールおすすめあったら聞きたい 
235: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/25(土) 21:18:45.55 ID:xoBzSqKG(1) AAS
 セールじゃないけどBlueprint Assist買ったら後は流れで 
  
 Humbleとかでもアセットのバンドル叩き売りしてるけど 
 本当に欲しいのは環境アセットよりもキャラクターなんだよなあ 
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/25(土) 22:23:33.64 ID:uTd5cVcH(1) AAS
 アジア向けのスタイラズやトゥーンキャラが少ないですね 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.627s*