【軽量】godot engine【無料】 part4 (944レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
193: 名前は開発中のものです。 [] 2024/08/22(木) 11:15:57.23 ID:ZQ5zxmB0(1/4) AAS
ゲーム完成させられた人に聞きたいんだけど、3dと2dどっちで完成させた?
3dやってたけど、やっぱり面倒だな
196
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/08/22(木) 13:20:44.64 ID:ZQ5zxmB0(2/4) AAS
>>194
194(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/22(木) 12:57:00.19 ID:lXL04m/y(1) AAS
3dならueかunityでやるかな
作業量死ぬほど増えるから
個人ならアセット使わないと厳しいよ
ものによるけど
だね モデリングとシステム同時に作るのは厳しい
玉転がしとかその程度のものならいけそうではある
199: 名前は開発中のものです。 [] 2024/08/22(木) 15:30:24.57 ID:ZQ5zxmB0(3/4) AAS
>>198
198(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/08/22(木) 14:23:38.81 ID:jDUuOMXe(1) AAS
>>196
玉転がし作るならそれこそUEで良いという感じも
デフォルトアセットで出来ちゃうし

現状はUEがほぼ捨ててる2D系の軽いゲーム、Unityでもまだちょっと心許なWebGL系のゲームで考えないと、安定の二大ミドルウェアで良くね?ってなりそうな気はする
自分に玉転がしを面白くできると思えない
3dは面白くするためのハードルが高い
200: 名前は開発中のものです。 [] 2024/08/22(木) 19:13:55.69 ID:ZQ5zxmB0(4/4) AAS
rpg作るならgodotとgame makerどっちがいい?
ストーリーに集中したい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s