【軽量】godot engine【無料】 part4 (944レス)
上下前次1-新
720: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/21(土) 00:06:56.72 ID:yqJA977H(2/2) AAS
RyzenじゃなくてRadeonだったわ
721: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/21(土) 10:38:26.13 ID:+SRJzasz(1) AAS
ややこしいよな、その辺。ちなみにオレのGPUはIdeonです
722: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/21(土) 12:21:56.59 ID:16ciezLM(1) AAS
スペースランナウェイなのか
そして最後宇宙もろとも全滅なのか
723: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/28(土) 23:34:21.83 ID:4zSm/RA3(1) AAS
質問ですGodotの2Dのプロジェクトをエクスポートしたのですが、どうもGodotエディダー内ではしっかり複製されたのに、エクスポートしたプロジェクト内だとなぜか物体を複製されなくなりました。何回もエクスポートして上書きしています。すべてのシーンをエクスポートするようエクスポートモードを設定しました。コードはこちらですextends Node2D
var time = 1.5
const Floor1Scene = preload("res://floor.tscn")
const Floor2Scene = preload("res://floor_2.tscn")
func _ready():
randomize()
func _process(delta):
time += delta
if time >= 2.5:
time = 0.0
var choice = randi_range(0, 1)
var selected_scene
if choice == 0:
selected_scene = Floor1Scene
else:
selected_scene = Floor2Scene
var instance = selected_scene.instantiate()
var rand_y = randi_range(250, 550)
instance.position = Vector2(1200, rand_y)
get_parent().add_child(instance)
724: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/06/29(日) 01:33:23.79 ID:YIjFrAH/(1) AAS
そのコードを元に不足分を補ったプロジェクトを作ってみたが問題なく動いた
自分はリモートデバッグでリモートのツリーにノードが増える事を確認したが
しっかり複製されたとはどの様な確認を行ったのか?
あとは開発環境のVerとエクスポート先の環境も教えて欲しい
725: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/29(日) 11:37:05.93 ID:75nPqzF8(1) AAS
一度削除したシーンがまだファイル内に残っていたので改めて削除したら反映されました。ありがとうございます
726(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/01(火) 10:30:48.56 ID:6WvTztl8(1/2) AAS
godotってaiでのコード補助ってある?
727: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/01(火) 14:40:03.92 ID:8nQ6oQEm(1) AAS
>>726
標準ではない。VScodeって外部エディタにcursorってアドオン使えば補助付く。
728: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/01(火) 16:14:57.91 ID:SiXJq6oa(1/2) AAS
cursorってエディタ使う手も有る
729: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/01(火) 16:53:36.64 ID:6WvTztl8(2/2) AAS
ありがとう
プログラミングの才能ないからなぁ
730: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/01(火) 19:15:35.53 ID:SiXJq6oa(2/2) AAS
プログラミングは才能じゃない
才能がいるのは極一部の突出した分野だけだよ
731(2): 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/01(火) 23:36:46.32 ID:+W/IqUnO(1) AAS
Godot 4.4でAutoload(シングルトン)を登録する方法みたいなものをChatgptに質問したんですが、そんなもの最新バージョンには見つからず、結局何を示しているのかが分かりません。実行したいことはメッセージ形式で別々のシーンに信号みたいなものを伝え合いたいです
732(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/02(水) 00:08:25.86 ID:QaB/tpBg(1) AAS
AIは古いバージョンのコードを紹介するから実は役に立たない
結局やりたいことは公式フォーラムなどで質問するのが最も手っ取り早かったりする
733: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/02(水) 02:05:43.64 ID:yw2raK8s(1) AAS
>>731
Godot4.4基準で答えろって事前に付けておかないと平気で3.x基準の回答してくるから
しつこく4.4基準でと常に付けておくと少しまともになるかも。
シングルトンの登録は
プロジェクト>設定>グローバルタブ
で登録すればシーンをグローバル化できる
まあ、ゆるっとはじめるGodot本でも買って一通りやれば基本は取得できるから
AIに頼らずに基本押さえてから始めたら?
734: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/02(水) 04:09:21.53 ID:yVarZZVc(1) AAS
>>731
目的がシングルトンではなくメッセージを送る事ならsignalで良いのではと思う
内容によってはgroupやnotificationを使う方法でも良いのかも
735(2): 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/02(水) 11:18:54.15 ID:9cJ9UlMj(1/2) AAS
誰かに遊んでもらうという視点で作品つくりたいんだけど、だとしたら王道になるんかな?
スルーされる作品がやだんだが
736: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/02(水) 11:28:34.19 ID:Qd6f0rLq(1/2) AAS
動画の使い方知らない奴って>>732みたいに言うよな
737: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/02(水) 11:29:00.69 ID:Qd6f0rLq(2/2) AAS
×動画 〇道具
738: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/02(水) 11:39:21.60 ID:Yn8ZiFAi(1) AAS
>>735 まず友達を作ります。
739: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/02(水) 15:46:35.94 ID:VKPMwJHw(1) AAS
>>735
よく分からないのでもう少し詳しく
視点というのは方向性という意味?
自分だけが楽しければいいという事ではなくて他人が遊んでも楽しい作品ってこと?
王道っていうのは既存のジャンルのゲームをある程度模倣した作品って意味?
スルーされる作品が嫌って書いてるの?
独自性が薄くなるのが嫌なのか
740: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/02(水) 20:56:27.33 ID:9cJ9UlMj(2/2) AAS
なんだろう
多分youtuberにネタにして欲しいと思う
バカゲー扱いでもなんでも
話題性かな
741: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/02(水) 23:32:12.72 ID:UpqrCGYb(1) AAS
バズりたいんなら不謹慎ネタオススメ
不謹慎な程目立てるぞ
742: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/03(木) 00:11:23.48 ID:CkfFbSbb(1) AAS
8版出口みたいになりたいって事かね
743: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/03(木) 01:15:10.75 ID:yur3H0QZ(1/2) AAS
他の企業やインディが人気のジャンルで札束で殴り合ってる間に
8番出口、壺おじ、スイカゲーム・・・みたいな尖るかネタゲーを目指したほうがいいってことか
でも地罰に5年かけて挑んだ情熱は見習うべきだと思うんだ
744: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/03(木) 09:21:18.01 ID:nVp7zTWH(1) AAS
直視しよう
情熱の前に
現実を
今日のワナビ川柳より
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s