【軽量】godot engine【無料】 part4 (944レス)
1-

571: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/27(月) 13:26:39.91 ID:fNXNXb6b(2/2) AAS
大作作るわけじゃないし 作れないからね
小さいエンジンのほうが楽っちゃ楽
572
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/28(火) 03:30:05.05 ID:OkmE5Fi9(1) AAS
こないだの海外のゲームジャムで使ってるエンジンでGodotがついにUnityを超えてたからね
日本語の情報の無い日本は数年遅れるけど確実に広がっていくだろうね
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/28(火) 06:41:48.11 ID:kR1FFtmw(1) AAS
>>572
そこから製品化されるのってどのくらいあるんだろ
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/28(火) 14:14:11.21 ID:d6V658tB(1/3) AAS
製品レベルでいえばGameMaker製の方がヒット作出てる感じするからなあ
あそこは畑耕すのがうまいわ

Godotの主な優位性は使用料がかからないってだけだから
今のところ、どこかで見たゲームをアマチュアが作るエンジン止まりな感じ
PS1レベルまでは普通に作れるけど、そこにコストかけるのはちょっと……ってなるのはわかる

まあこれでヒット作がコンスタントに出てくるようになればGodotは無敵だな、がはは
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/28(火) 14:22:57.27 ID:DmAVB0FT(1) AAS
スイッチでゲーム出せるん?
576: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/28(火) 14:41:21.05 ID:d6V658tB(2/3) AAS
そりゃもちろん出せるよ
実際にSwitchのストアで売ってるGodot製のゲームもいくつかあるし

ただGodot公式のエクスポート機能はないってのがミソね
流れ的にはGodotで作ってSwitch向けに移植するって感じになる
ライセンスの問題だから今後もエクスポート機能が公式で組み込まれることはないと思う
というかこれはどのエンジンも同じじゃね
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/28(火) 16:27:28.09 ID:F7+OXt6L(1) AAS
Unity勢が結局今もUnity使ってるのと同じでGodot勢は結局Godo使うだろ
会社一丸となってユーザーの資金にダイレクトアタックかまそうとしたあちらに比べりゃかわいいもんよ

ただまあ最低でもIL2Cppライクなもんは用意しないと、
個人製作者のミニゲーム製造機として一生を終える以外道は無いだろうな
IL2Cppの利用だけじゃぶっちゃけ逆汗難易度低いけどほぼまんま丸見えは不味い
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/28(火) 18:15:40.18 ID:d6V658tB(3/3) AAS
そうねぇ
Unity から Godot に移行した Slay the Spire 2 がどういう対策取るのかその結果どうなるのかは見といた方がいいかもな
まあセキュリティ強度に関しては他エンジンとあんま変わらないような気はするけど
579: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/29(水) 14:06:20.41 ID:IZAOrMZO(1) AAS
2dポリゴンをシュパとカットするの簡単だっけ?
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/29(水) 16:04:33.19 ID:PLBe9TwN(1) AAS
Godotはセキュリティに関してはノーガード戦法と変わらんのじゃなかったっけ?
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/29(水) 16:43:20.93 ID:O7BQSPUb(1) AAS
Unity と UnrealEngine とかも何もしなけりゃノーガードでしょ
セキュリティミドルウェア積んでるカプなんとか製の自社エンジンも突破されてたし
現状ゲームエンジンのセキュリティって気休め程度以上のものって存在しないんじゃね

あ、GameMaker はどうなってんだろ
調べたことないからもし知ってたら教えてほしいな
582: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/29(水) 19:32:07.36 ID:88gwxLce(1) AAS
ジャムの勢力は2018年頃Unityにシェアを取られUnity一強に躍り出るが昨年あたりからGodotに移行してる
画像リンク

といって短期ジャムやフリゲは軽量Godotが向いてるってことなんだけど。
GameMakerはオペラ買収以降、実質無料にしたものの有料ゲームをリリースするならPro版買わないと行けない前提なので伸び悩んでるね。
GMは2D特化で2Dゲーム作る分は最高だが
583: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/30(木) 04:34:31.43 ID:DCp2w841(1) AAS
game makerそんな簡単だっけ
584
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/30(木) 16:04:21.11 ID:W+N7D1/4(1) AAS
GMが簡単ってのは思い込みでゲームライブラリ+エディターみたいな立ち位置だと思う
GodotUnityみたいに8割エンジン側が実装やってくれてるタイプのものではない
ビルド時にJson丸出しになるのやめてくれたらGMでもいいんだけどね
585
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/31(金) 03:48:48.71 ID:bMW3NrwQ(1) AAS
GMはエロ禁止なのがな
586: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/31(金) 06:41:05.06 ID:e6OH9643(1) AAS
今日からゲーム制作再開 メンタル不調だった
>>584
なんか古臭いように感じたわ
587: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/31(金) 09:23:07.55 ID:1AZmsqD1(1) AAS
>>585 オペラに買収されてOKとも取れるグレーになったためDLsiteでGM製18金見かけるようになった
588: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/01(土) 06:51:57.10 ID:BkMHhPjd(1) AAS
挫折から立ち直りたい
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/01(土) 07:09:23.51 ID:abioTHSg(1) AAS
ここはお前の日記帳じゃないんだ
590: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/01(土) 13:54:25.95 ID:N19HdKOn(1) AAS
むしろ日記帳じゃなければなんなんだよ、聖書かマニュアルか?
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/01(土) 18:12:07.50 ID:QwK4E4Es(1) AAS
ここはお前の日記帳ではなく
みんなの日記帳なんだよ
592: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/02(日) 00:06:25.27 ID:fuEFntNz(1) AAS
Godot習得の挫折っていうんなら、どのような状況か説明したらアドバイス出来る人がいるかもしれんよ。
私生活の挫折ならGodotを極めて見返してやれ!
593: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/02(日) 11:44:32.75 ID:f5UPzk6K(1) AAS
うっす
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/07(金) 17:08:42.59 ID:CEvvCjrC(1) AAS
まだゆるっとはじめるGodotのクリッカーゲームの所行ったり来たりしてます
595: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/08(土) 09:40:24.60 ID:MlSJn9S+(1/3) AAS
キャラクターがヒットしたときにシグナルを出したいんだけど、characterbodyにbory enteredとか無いよね
どうしたらいい?
1-
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s