[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/13(木) 06:09:06.60 ID:jlhfX6g3(1/7) AAS
>>601
601(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/12(水) 19:49:17.46 ID:oCyYD8/2(3/5) AAS
ちょうど今自己学習でJRPGシステム考察してるが
全部自分で組めるなら自分やった方が楽だと思うし他にも応用できる
ツクールは言語習得時間の省略はできるが使い方を覚える必要はあるが他へのつぶしが効かない
ツクールの文法から離れなければ楽だけど独創性を出そうと思ったら苦労するイメージ
ツクールは参考用に買った奴のチュートリアルの途中までしかやってない時点での感想
jrpgという型は決まってる感じですね
jrpg作るにあたって、どんなシステムを組む必要がありますか?
608: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/13(木) 09:53:20.88 ID:jlhfX6g3(2/7) AAS
>>607
607(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/13(木) 09:05:58.67 ID:dBatesxQ(1) AAS
>>606
FC時代のDQの再現を目標として必要機能は
コマンド入力とメッセージ出力
フィールド画面とバトル画面
プレイヤー管理、イベント管理、敵管理
これらを連携動作させるゲーム管理
機能詳細を詰める話はGodot関係ないのでこんな所で
自分には無理そうなのでツクールにします
610: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/13(木) 14:29:18.29 ID:jlhfX6g3(3/7) AAS
エンジンに基本にすら躓いてるレベルなので、rpgはストーリーに集中出来るほうでやります
611
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/13(木) 14:42:56.54 ID:jlhfX6g3(4/7) AAS
コネクトの使い方なんですが、
カスタムシグナルでないと独自の引数をシグナルに渡すことは出来ない仕組みなんですか?
extends Node2D
var ball = load("res://test/ball.tscn")
func _ready() -> void:
var ins = ball.instantiate()
ins.add_to_group("ball1")
self.add_child(ins)
ins.connect("body_entered",_test,[ins])
func _test(body,i):
if i.is_in_group("ball1"):
print(i)
613: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/13(木) 17:02:23.31 ID:jlhfX6g3(5/7) AAS
>>612
612(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/13(木) 14:50:02.54 ID:9X80Az3C(1/3) AAS
>>611 知りませんけど、その仕様で何か問題が発生しているのですか?
func _test(body,i):
print(i)
としても出力されないので、シンプルに引数が渡されていないようです

生成したインスタンスが特定のグループにあることをチェックできれば、他の方法でもいいんですがありますか?
614: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/13(木) 17:11:30.40 ID:jlhfX6g3(6/7) AAS
ins.connect("body_entered",_test.bind(ins))
bindでいけました 失礼しました
617: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/13(木) 19:38:22.11 ID:jlhfX6g3(7/7) AAS
動画リンク[YouTube]

gptで効率化するという話じゃなくて?

>>615
615(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/13(木) 17:20:11.97 ID:9X80Az3C(2/3) AAS
んむ、自分で気がつけてえらい! この調子でがんがれ
ども、アホすぎて困る、、、
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s