[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/06(水) 06:26:28.33 ID:0YKHfOtY(1/5) AAS
>>9999(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/05(火) 13:32:23.84 ID:LGdF4KOk(1) AAS
図表が何の例なのかが判らないのでそれとは違う話をする
GUIアプリはライフサイクルに従って動作する
Godotの良い例が見つからなかったのでUnityのライフサイクルを元に話を進める
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
図中の処理を以下の様に読み替えて欲しい
Awake=_init()
Start=_ready()
FixedUpdate=_physics_process()
OnMouseXXX=_input()
Update=_process()
ここで注視するのは画面描画のタイミングでそれは各種Renderingのステージで行われる
Initialization:初期化
Physics:物理演算
Input events:入力反映
Game logic:ゲーム処理
を経て、それらの処理で作られた描画データを元に描画が行われる
描画後は物理演算から繰り返し
これはUnityの例なのでGodotにおいては実行順が異なる可能性がある
返信遅れてごめんなさい
寝不足でずっと寝てました
>>100100(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/05(火) 14:58:24.96 ID:2jT49Fhn(1) AAS
そもそもdraw_to_cursor内に描画処理は入ってない
add_pointは後から_draw()で描画される事になる線を構成する点を追加するというだけ
あっそうか、マウスクリック時にしか描画されないという点が問題だったんですね
>>101unity c#より記述量少ないからなくてもいいかもですね
104: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/06(水) 06:45:51.37 ID:0YKHfOtY(2/5) AAS
放物線あと2日くらいで完成させる(*´ω`*)
105(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/06(水) 06:49:31.06 ID:0YKHfOtY(3/5) AAS
インテリコードっていう呼び名でしたっけね
106: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/06(水) 17:57:53.24 ID:0YKHfOtY(4/5) AAS
is_mouse_button_pressedはありますけど、
マウスにjust pressed系はないんですかな?
107: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/06(水) 18:12:02.85 ID:0YKHfOtY(5/5) AAS
あっ、action pressのほうでやるんすね ごめんなさい(*´ω`*)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s