[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
77: sage [] 2024/03/01(金) 18:44:28.99 ID:jbulu0J9(2/2) AAS
>>75
75(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/01(金) 18:36:19.64 ID:7q9U3fNz(4/5) AAS
戻り値に想定している単位が違うのじゃろ
print(rad_to_deg(atan(1.7320508)))
print(rad_to_deg(atan2(1.7320508, 1)))
、76
あーラジアンでしたっけ…
もともと数学苦手なうえにもう忘れてました
rad_to_degって組み込み関数があるんですね
覚えておきます
ありがとう
325: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/27(土) 14:39:46.99 ID:RX6jyHGA(2/3) AAS
擬似コードってのやってみますゆえ
399
(1): 名前は開発中のものです。 ころころ [] 2024/05/13(月) 13:41:07.99 ID:LyBZy055(5/7) AAS
>>398
398(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/13(月) 13:12:28.51 ID:mESw/UcZ(2/3) AAS
>>397
>>379

外部リンク:www.reddit.com
何がしたいの?
答えがないからこっち来てるんだけど
425: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 14:17:35.99 ID:+vuesiX5(3/5) AAS
>>424
424(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/14(火) 14:04:43.44 ID:3uWWN16A(6/8) AAS
>>423
倉庫番の話なんてこっちから出してない
こっちが聞いてるんだが?
反証のしようがないって事なら、正当な理由もなく判断してるって事だよな
お前は物事を理由もなく判断しているのかい?
それこそ気分で〇〇だとか言ってるだけのファッションなの?

本題は基礎と応用の相関関係の話じゃねえの?
人間ってのは自分の技量や知性を超えた物や理解出来ない特性があるから
Lv1がLv2の世界を理解する事は出来ないんだが、お前がそれを覆すなら
何故今すぐSoftbodyができないのか説明が付かないんだが説明してみろよ
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/07(金) 00:52:23.99 ID:xoBE91p2(7/18) AAS
Roming/Godotフォルダ内のeditor_settings-4.tresが設定ファイルだから
これ消すだけならプロジェクトは残るので試してみて
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/12(水) 06:04:00.99 ID:uoXw73ma(1) AAS
リアルタイムi2iが主流になったらグラボはなくなりそうな気がする
その後はAIプロセッサだけあればいいという時代に
そしてgodotからフォークされたAI特化エンジンを誰かが作るから
俺はそれを使う
651
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/15(土) 12:11:53.99 ID:iguKBzMY(3/6) AAS
>>650
650(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/15(土) 11:58:43.79 ID:XrJ4Qgu0(5/10) AAS
>>648
ビジュアルスクリプティングで楽になる部分ってないんでしょうか?
プログラムを作る上での基本が出来ていると想定して
タイプ量が減るがGUI操作とプロパティ設定でプログラミングとしては時間が掛かる様になる

プログラムを作る上での基本が出来ていない想定して
GUIで部品を選択するのでスクリプトならば事前に学習してなければ知らない機能でもそこにあれば使える
ただし部品がスクリプトで実装できる全ての機能を網羅しているとは限らない

自分の考えでは作った後のデバッグも考慮すると普通にコードで書いた方が良いとしかならない
ビジュアルスクリプティングでも頑張ればそこそこ動作する物は作れるだろうけど何をするにもコードの方が応用が効く
663
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/15(土) 15:53:22.99 ID:iguKBzMY(6/6) AAS
>>644
644(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/15(土) 11:33:16.29 ID:iguKBzMY(1/6) AAS
>>643
外部リンク:godotengine.org
のGodot OrchestratorはAndroidのライブラリまで含んでいるのにarmは含まれていなかった
試しにソースからビルドしてみたら動くには動いたが使用できるクラスがWindowsより少ない
環境毎で違うのかコンパイルオプションの指定が必要なのかまでは判らないがとりあえず報告
687: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/19(水) 02:56:53.99 ID:6Vs7ETxV(1) AAS
renderがvulkanだとwebで動かないんだね
危うく詰みかけたわ
704: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/26(水) 17:49:13.99 ID:T+A+35Yg(1) AAS
>>701
701(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/26(水) 13:56:40.11 ID:eDaPxF1J(1) AAS
3Dアンチみたいなのが常駐してるんで書き込みにくいです
どこにいるん?
776
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/07/01(月) 18:27:09.99 ID:3HKv0EDG(7/9) AAS
何か探してたらコンパイラの最適化を邪魔するらしい謎の変態C++があったのでやってみた
外部リンク:verifiedby.me

結果はご覧の有様だよ
画像リンク

1分くらい固まるから何かと思ったよorz どうしてこうなった
888
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/07/13(土) 06:26:35.99 ID:jLANAmet(1) AAS
俺も有益なレスだけ見たいから顔文字がコテハン付けてくれると嬉しいな
汚いキンタマ目の前に出されて無視しろ、嫌なら見るなと言われても困るんだよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s