[過去ログ]
【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
【軽量】godot engine【無料】 part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
510: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/01(土) 06:24:17.79 ID:mgBVlV9i jrpgみたいなフォーマットでrpg作るならgodotではなくて、ウディタやツクール使う? 2,3日でサクッと何か作りたい感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/510
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/01(土) 07:36:56.95 ID:PtbXjLTx BOTを使いなさい。何かは作れることでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/511
512: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/01(土) 17:05:01.55 ID:eWJoDqEq 当たり前すぎて愚問だけど何使ってもお前に完成は無理だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/512
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/01(土) 18:04:29.90 ID:g6KaVoZ3 「算数が出来ないから東大目指すわ」(ドヤァ 毎回この展開笑う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/513
514: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/02(日) 03:47:30.73 ID:en1AMkfj こういうテンプレ探せば 数日でも短編はできるんじゃない ht tps://godotengine.org/asset-library/asset/487 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/514
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/02(日) 07:43:34.49 ID:noPZvNix >>502を4系へ移植した人がいてアセットライブラリに登録してた 検索手法はA*のみになるけどコードはスッキリ纏められていて元より判りやすい tps://github.com/arrrr110/godot_2d-hex_nav_demo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/515
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:13:31.90 ID:utRJiFBz godotをダウンロードして解凍して起動したんだけど 下記のような状態で文字が読めないんだけどどうしたらいいですか? https://i.imgur.com/EzlUSPY.png 何度起動し直しても新しく解凍して起動してみてもダメでした… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/516
517: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:20:52.71 ID:wnYEzacM システムの国情報が読めてないんじゃと思われるんだけどセキュリティソフトを何か入れているかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/517
518: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:21:51.22 ID:wnYEzacM ダイアログは読めているからそうでもないか フォントが読めてないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/518
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:23:47.96 ID:wnYEzacM とりあえずOSとGodotEngineのバージョンを教えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/519
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:24:58.92 ID:utRJiFBz セキュリティはなにも入れてないと思います… 公式から何度新しく再ダウンロードして解凍して起動してもこうなります どうしても使いたいのですが直す方法はないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/520
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:28:36.15 ID:utRJiFBz OSはwin10で 公式からGodot_v4.2.2-stable_win64.exeというのをダウンロードしました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/521
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:31:27.50 ID:wnYEzacM CJKフォントを手動で入れるとどうかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/522
523: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:33:02.27 ID:wnYEzacM うろ覚えだけどこれで良かったと思う ttps://fonts.google.com/noto/specimen/Noto+Sans+JP http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/523
524: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:38:38.91 ID:MsUdmWax フォントっていうかアイコン画像も全部同じ形で欠けてるからGPU関連の相性とかバグな気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/524
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:39:24.85 ID:utRJiFBz そのフォントをダウンロードしてインストールしてみましたが なにも変わりませんでした… ちなみに試しに違うverを公式からダウンロードして解凍して起動してみたら 一瞬だけ普通に文字が表示されたのですがすぐまたこのバグった状態になってしまいました どうしたらいいでしょうか 検索しても似たような症状の人が見つからず大変困っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/525
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:42:10.48 ID:wnYEzacM コマンドラインの使い方は分かるかな? GodotEngine実行ファイルのオプションに--rendering-driver opengl3を付けて実行してみて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/526
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:52:03.79 ID:utRJiFBz すいませんわかりません… Godot_v4.2.2-stable_win64.exeを右クリして名前を変更で 後ろに--rendering-driver opengl3を付けるとかでしょうか? どうやればいいか教えてくれますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/527
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:58:00.03 ID:wnYEzacM ファイルパスは環境に合わせて直してしい スタートメニューを右クリックでポップアップメニューを出して「ファイル名を指定して実行」を選ぶ 開いたダイアログにcmdと書いてOKクリックまたはエンターキーを押す 開いたウインドウにGodotEngineのファイルをドラッグドロップする ファイルパスが書き込まれるのでその後ろに半角スペースを空けて--rendering-driver opengl3を書き足してエンターキーを押す ここまでだが判らなかったらまた聞いてくれ http://mevius.5ch.
net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/528
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 22:58:27.81 ID:wnYEzacM ごめん一番上の一行はコピペみすったので読まなくて良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/529
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 23:03:21.58 ID:wnYEzacM やってる事の説明すると>>524の指摘でGPUの表示が変では無いかとの事なので グラフィックドライバが古いバージョンを使用するオプションで起動させる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/530
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 23:05:44.90 ID:utRJiFBz https://i.imgur.com/1XYynla.png これで合ってますか? エンターを押して起動したのですがやはり文字化けしています… それともどこか間違ってしまったのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/531
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 23:12:13.49 ID:wnYEzacM 起動方法はあってる グラフィックドライバーの対策は上手くいかなかったが一応ビデオカードの種類を教えてもらえるか? パッと思い浮かぶ対策がこれだったのでネタが切れてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/532
533: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/06(木) 23:15:33.68 ID:njKI1zUR これがエディター起動した時の正常な状態だから 右上を一番上の英語[en]Englishにしてみてはどうですか https://i.imgur.com/NmRRtI2.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/533
534: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/06(木) 23:28:06.90 ID:utRJiFBz 英語にして再起動してみましたが同じく文字化けしています その後再度日本語に戻しましたがやはり駄目でした ビデオカードというのはhttps://i.imgur.com/a0fwlyL.pngこれで合ってますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/534
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 468 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s