[過去ログ]
【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
【軽量】godot engine【無料】 part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
410: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/13(月) 23:52:40.88 ID:oArf0K5p >>397 これで目的が実現可能かは自分には判らんが RigidBody2DとSkelton2D配下のBone2Dを連動させるにはRemoteTransform2Dを使うとできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/410
411: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/13(月) 23:59:53.50 ID:oArf0K5p >>409 単に力量不足でコピペに頼るしかないのだと思うよ 地道な研鑽をやらずに結果を得ようとするから上手くいかなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/411
412: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 01:15:33.35 ID:UhfKPee9 >>411 バイトや仕事をやったことがないし仕事覚えられる頭がなくて働けないから 働く代わりにゲームを売って生計を立てたいんだとさ 言われた事を100回聞きなおした挙句何もしないならそりゃクビになるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/412
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 01:29:23.43 ID:SrUAy4Yf 条件的には簡単に作れる流行りものに乗るのが良いのかね VampireSurvivorsが流行った初期ならフォロワーでも少しは売れたかも スイカゲームは作るのは簡単だけど国内のみの人気だから勝ち目は無かったかな 確かこのスレで聞いてたQはオリジナルのステージ量に勝てないから無理目 他特殊なアイデアの物は真似できないからそもそも無理 AI使ったエロパズルももう下火かね 時流に乗るには即座に作る技量が居るからやっぱ無理じゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/413
414: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 04:06:55.48 ID:SrUAy4Yf >>405 自分でも試してみた テクスチャ貼ったら子ノードは自動生成だったから自分で作るよりは遥かに楽だね apply_force()で跳ねさせてみた分にはそれっぽい挙動はする 仕事だとしたくないけど実験は楽しいから睡眠時間を犠牲にしてしまった 情報が少ないのでサンプルやアドインのコードを読まなきゃならないからその点では簡単とは言えないかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/414
415: 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/14(火) 05:18:21.14 ID:3uWWN16A >>408 作例がgodotの場合なかったもので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/415
416: 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/14(火) 05:51:59.88 ID:3uWWN16A >>410 ありがとうございます >>409 そういうことでいいですよ そう思うのなら チュートリアルはやってるけど目的と関係ないことやっても答えが得られないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/416
417: 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/14(火) 05:55:17.20 ID:3uWWN16A https://github.com/appsinacup/godot-softbody2d ソフトボディ借用してとりあえず完成させますわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/417
418: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 10:41:37.71 ID:2NzQNHqV (今は)それがいいよ、がんがれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/418
419: 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/14(火) 12:59:43.14 ID:3uWWN16A 荒らしてすんません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/419
420: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 13:08:00.31 ID:+vuesiX5 >>416 義務教育や算数の授業受けろと言われても目的と関係ないとか言いだしてボイコットするタイプ? 目標とか言ってオリンピックだの全国大会だのデカイ風呂敷広げるのは結構だが、基礎が出来なきゃ応用なんて とても出来る物じゃない。何が基礎で何が応用なのか相関関係が分からないのはお前が未熟だからだろ。 そもそも勧められたチュートリアルの基礎技術/根幹技術は倉庫番のどこで出て来て使われてたのか分かりもしないのに 何故お前にそれが必要か不必要かの判断が出来るんだよ? そういうのを驕りとか傲慢って言うんだぜ そうやって練習や基礎基本を舐めてるから10年やっても1000回やっても出来ないだけじゃねえか お前がそういうもの全般バカにしてなきゃそういう態度にはならねえと思うけどな 基礎基本をマスターすらしてない人間が、選り好みや取捨選択なんて100万年早い 10年やっても1000回やっても結果に繋がらない理由はもうハッキリしてるじゃん いくらやっても今のままを続けるなら時間の無駄だよ だって舐めてるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/420
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 13:10:28.27 ID:0o80wI9o 同じこと繰り返してるし別に悪いと思ってないよね 形だけの謝罪はいらんねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/421
422: 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/14(火) 13:38:51.04 ID:3uWWN16A >>420 ではpinjointとボーンのリンクの方法が含まれるチュートリアルを教えて下さい。 基礎が大事といってもその部分が今の自分にとっては基礎。基礎と応用の境界線は明確じゃない。 もしかして、体系的に学ばないと意味がないという考え方なんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/422
423: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 13:55:56.42 ID:+vuesiX5 >>422 何で勝手にSoftbodyと話をスリ変えてんの? 他人を利用するには手段を択ばないタイプ? 聞かれた事は倉庫番とGodotの入門チュートリアルの話だろ? そもそも倉庫番で入力のロジックはどのソースで何行目か聞いた時答えられなかったよな? その時点で入門の応用だという事が何も理解出来てないのを誤魔化してるだけだろ ほぼ同一のコードやロジックが何度も出て来るのにそれすら分からない 足し算が出来ないのに掛け算だけ都合よく理解出来るとか1次方程式や2次方程式が都合よく理解出来るなら お前は既に適当にごちゃごちゃ言ってるSoftbodyも出来て当然だろ 何故理解も出来ないし使う事も出来ないんだ? 矛盾してるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/423
424: 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/14(火) 14:04:43.44 ID:3uWWN16A >>423 倉庫番の話なんてこっちから出してない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/424
425: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 14:17:35.99 ID:+vuesiX5 >>424 こっちが聞いてるんだが? 反証のしようがないって事なら、正当な理由もなく判断してるって事だよな お前は物事を理由もなく判断しているのかい? それこそ気分で〇〇だとか言ってるだけのファッションなの? 本題は基礎と応用の相関関係の話じゃねえの? 人間ってのは自分の技量や知性を超えた物や理解出来ない特性があるから Lv1がLv2の世界を理解する事は出来ないんだが、お前がそれを覆すなら 何故今すぐSoftbodyができないのか説明が付かないんだが説明してみろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/425
426: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 15:19:34.23 ID:SrUAy4Yf 自分は作例と模倣の話は最近の出来事として倉庫番をイメージして書いたが >>3uWWN16AはSoftBodyの事だと認識した これで伝わるだろうと言葉を端折った自分の落ち度 お互いの前提が異なる状態で争うのは抑えてくれないか 文脈や行間を読むのが不得意でその時のひらめきで判断してるのだろう そういう仮定で話を理解して会話しないと会話が成り立たないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/426
427: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 15:34:46.76 ID:SrUAy4Yf >>+vuesiX5 アドバイスするにも指摘して反証求めるにも喧嘩腰で話しても反発させるだけ 対話を求めるなら相手に合わせるべきだと思う 行動や発言に不満があるなら無視すべき 文句を言った所で行動を改められないのに数を重ねられるのは不快 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/427
428: 名前は開発中のものです。 ころころ [sage] 2024/05/14(火) 15:42:40.14 ID:+vuesiX5 >>427 何が改善や打開に繋がるのか理解せず我流で続けるから10数年も掛かって チュートリアルすらも終えられたことがない 正解を読み取れない人間が不正解を選び続ける事が本質的な原因そのものだし 本道から外れてる事が原因にしか見えないけどね 改善の意思が見られないから改善する気がないのか?と聞いてる 確認なのだが? そもそも改善する気がない人間にアドバイスなんて意味がないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/428
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 15:47:47.82 ID:SrUAy4Yf 10数年も追っかけご苦労さん 10数年も成果を得られない壁打ちするのは時間の無駄だと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/429
430: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 15:48:49.24 ID:+vuesiX5 結局、目的は答案を見せろ写させろであって、勉強の仕方や賢くなる事じゃない それが勉強を省略できる唯一の方法だと信じて10数年もそれを続けている だから成績が改善しないという単純な問題にしか見えないんだが それを愚者だと言わずに何というのだろうかね? 馬鹿? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/430
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 17:08:20.35 ID:xERmGSqO 初心者に手厚くするのは歓迎だけど努力もしない馬鹿に一から十まで答え用意する義理はないからなぁ それこそAIに聞いてろって話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/431
432: 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/14(火) 17:18:11.82 ID:4qPs/YFz numpyが使えれば簡易的なpython環境として遊べそうかと思ったんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/432
433: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 17:24:43.58 ID:SrUAy4Yf >>432 自分で使ってないので保証できないが遊べるんじゃないかな? ttps://github.com/touilleMan/godot-python/tree/godot4-meson http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/433
434: 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/14(火) 17:49:30.21 ID:4qPs/YFz >>433 これはpythonをインストールしないといけないみたいですね。 pythonは環境設定が面倒なんでgodotだとそれをしないで済むかなと思ったんです。 pythonのメリットてnumpyが使えるのが大きいんでそれが使えれば良かったんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/434
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 568 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s