ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (953レス)
1-

277: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/23(土) 11:15:46.88 ID:RFH5CQPc(5/8) AAS
あとぶっちゃけ30体も同時に動く状況はなくて実際は多くても10体前後だろうけど、30体でも安定するくらいなら10体はもっと安定するだろう理論に縋りたいのでとりあえず30体を頑張りたい思い
278
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/23(土) 11:28:48.70 ID:RFH5CQPc(6/8) AAS
グラボ無しi7-8550UノートPC君「1体で10fps、30体なら4fpsやで」
嘘やん・・・
279
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/23(土) 11:29:35.49 ID:X627efMF(3/4) AAS
30体ならそんなもんだな
それ以上のものがほしければDOTsを使ってやるしか無いが多分お前には難しいと思う
280
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/23(土) 11:30:11.40 ID:X627efMF(4/4) AAS
>>278
ノートPCなんてそんなもんだぞ
3Dゲームするために作られてないからな
281
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/23(土) 11:32:41.21 ID:RFH5CQPc(7/8) AAS
>>279
DOTS試したことあるけどシェーダの表示は崩れるしT字ポーズから動かせないし背景オブジェクト向きなのかなと・・・
DOTSってSkinnedMeshRendererとかAnimationClip使えるの?
使えたとしても物理演算とか問題山積みで頭かち割れそう

>>280
ノートPCはまあこんなもんよね
まだ見ぬノートPCゲーマー、すまん切り捨てることになりそうや・・・
282: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/23(土) 12:30:05.29 ID:i17r4KnA(2/2) AAS
>>281
Animationクリップはハイブリッドリンクをさせる必要がある
外部リンク[md]:github.com
これをよくみたら理解できる
かなり難しいけどな
283: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/23(土) 21:13:16.71 ID:RFH5CQPc(8/8) AAS
今日のわいの成果
画面にボタンを3つ付けました!!!押しても何もありません!!!!
ほぼ朝の性能検証しかできんかった、、、
というかイッチ生きてる?
284: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/25(月) 17:34:11.39 ID:1jRQnrN9(1/2) AAS
大丈夫かなイッチ
Xmasだし彼女とイチャついてて開発どころじゃないってだけならいいんだけど(裏山

外部リンク:qiita.com
今週のわいの目標
この1ページだけでも知らないことだらけだったので最適化できるところは積極的に置き換えていく(特にArrayPoolヤバすぎ
285: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/25(月) 18:29:19.69 ID:Ot1dFn7X(1) AAS
仕事とゲーム作りと勉強で3人の俺が欲しいわ
進まねえ
286: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/25(月) 18:45:40.24 ID:1jRQnrN9(2/2) AAS
へいイッチ!
イッチの進捗動画をみんなが待ってるよ!!(煽り)
287
(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/27(水) 00:53:47.66 ID:wNFN7PqZ(1) AAS
>>273
273(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/23(土) 10:31:09.97 ID:RFH5CQPc(3/8) AAS
>>272
たくさんの人に遊んでもらいたいから低スぺPCに寄り添わないといけないんだ(RTX 2070 SUPER)(i7-10700)(32GBメモリ)
十分な環境だな
Unityが糞なのかホロメン3Dそもそもに糞原因があるのか
ともかく30体程度でそれはおかしいので普通にUEで試してみ?
288
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/27(水) 02:31:59.18 ID:YF6IrCMP(1) AAS
>>287
単純な性能的にはUEのほうが良いんだろうけど、Unity向けのアセットを買い込みすぎたりとかで乗り換えできないフェーズに来ているので・・・
どのみちノートPCだとフレームレート低すぎてまともに遊べないことが分かったので低スぺに寄り添うことは半ば諦めましたorz
289: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/27(水) 08:34:20.72 ID:I5vSDn3k(1) AAS
>>287
30体なら30FPSで普通じゃね?
VATじゃなくてアニメーターで動かしてんだから
290: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/27(水) 21:34:23.30 ID:Gb8RD5R4(1) AAS
ようやくロックオンが完成した……次はAIや
291
(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/28(木) 16:48:15.00 ID:zCuBdnWH(1/2) AAS
上の性能の件、調べてみたら(Skinned)MeshRendererはこういう理由で重くて当然だからBatchRendererGroupを使えば良い!みたいな記事があった
外部リンク:www.infiniteloop.co.jp
理論的にはSkinnedMeshRendererやAnimatorの移行も可能らしいけど、まだ情報が少なくてわいには無理そうだ

これとは別に2023.2辺りでSkinnedMeshRendererにテコ入れされてパフォーマンスが上がってるらしいとの情報を得たので試してみる(購入したアセット対応してるかなぁ・・・
292: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/28(木) 17:58:50.92 ID:UjmxtwmB(1) AAS
>>288
そこがUnityの沼なところなんよなあ
UE5だとそもそもらアセット沼に陥らないから嫌になったら簡単に乗り換え出来る
この際アセット頼りのゲームエンジンを切り捨てる勇気も必要かな
293: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/28(木) 19:37:12.67 ID:zCuBdnWH(2/2) AAS
2023.2.3f1にアプデしたらエディタでプレイして停止するときに必ずクラッシュするようになったksg
最悪前の状態に戻せるからいいけども・・・
294: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/28(木) 22:54:53.60 ID:q9pdt62H(1/2) AAS
年始で実家帰らないといけんから、どうしても作業が進まん
ノートPCでも買うか
295: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/28(木) 22:54:55.91 ID:q9pdt62H(2/2) AAS
年始で実家帰らないといけんから、どうしても作業が進まん
ノートPCでも買うか
296: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/29(金) 01:31:30.42 ID:0dlb9Bna(1) AAS
重さはエンジンあんま関係ないよ
軽量化の大変さはDQ11の記事とか見ても分かる
297: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/30(土) 11:17:28.62 ID:meQzTo2S(1/2) AAS
年末年始、貴重な連休
だというのに作業が全然進まない
まじで作業速度が全盛期の半分未満になってるぞわい・・・
298: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/30(土) 17:56:14.85 ID:meQzTo2S(2/2) AAS
わいスマホ版作成>>268
268(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/22(金) 19:36:31.56 ID:NlxkCJgv(1) AAS
わい、スマホ版も作ることを決意
・スマホで遊べるくらいライトなゲームにしたい
・スマホなら出先でもデバッグできる
・リリースは多分しない(要求スペックが高すぎて無理)
諦めた
起動して最低限のリソースを読み込んでる最中に落ちる
具体的にはメモリ使用量が1.8GBくらいに到達した辺りで落ちる
PCで確認してみたら起動完了時に3GB使ってたのでお察し
299: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/01(月) 03:33:02.31 ID:Rk42XEG6(1/2) AAS
オラァ年末年始休暇実家で作業を捨てた
300: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/01(月) 03:33:04.45 ID:Rk42XEG6(2/2) AAS
オラァ年末年始休暇実家で作業を捨てた
301: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/01(月) 10:51:16.52 ID:sRvZTmSD(1) AAS
やべえ
一泊だけの予定で実家に帰省してるんだけど、低スぺノートPCしかなくて環境は最悪なはずなのに手がめっちゃ進む
わいこどおじ適正高いのか、、、でも一人暮らしのほうが(ダラけるのには)快適なんだ!!!😡😡😡
1-
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s