[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/26(水) 07:06:48.90 ID:TK6cazlC(1/2) AAS
最近Unityの勉強を始めた初心者なんですが
input.systemにはキー入力に対応して
Send Messages
Invoke Unity Events
Invoke C Sharp Events
の3つで制御する方法がありますが、仕様解説の個人ブログ等を見るとSend Messageではなく後者二つの使用が推奨されている場合が多いです
一方でThirdPersonControllerではSend Massageが利用されています
この3つのやり方でどのような違いが出るのでしょうか?
207
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/09(火) 23:01:44.90 ID:X5u9EPdK(1) AAS
transform.forwardで椅子の前方向を取得して、キャラの向きをそれに合わせるとか
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/14(日) 14:48:50.90 ID:r3G6f52f(1) AAS
500も出てるなら何も考えずBurst・DOTSにするだけでもそれなりに高速化は出来るだろうけどな
クラス使えないからそのままってわけにはいかないけど
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/22(月) 17:53:32.90 ID:hYw1Op0d(1) AAS
適当なチュートリアルでもみりゃよくね?
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/24(水) 12:23:16.90 ID:BQwFqsST(3/3) AAS
な、ほら、言った通りじゃん
位置ベクトルも向きベクトルも分からないだけだってw
432
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/29(月) 23:11:03.90 ID:LFiinXy9(1) AAS
普通にGit使うで良いのでは?
483: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/05(月) 09:18:26.90 ID:k5FlfPLB(7/9) AAS
>>482
482(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/05(月) 08:24:36.68 ID:4zyR4izd(1/4) AAS
抽象クラスかインターフェース作ってOnTriggerで呼び出せば?
今プレイヤー側につけたコライダーからOnTriggerEnterでその接触したコライダーの情報を読み取ってIDamageインターフェイスがついているものに対してダメージを与える処理にしてる
ただ階層ボーンに相手側のコライダーをつけてる場合上の階層につけてるIDamageインターフェイスまで届かないから上の階層のダメージ関数呼び出せる方法ありますか?って聞いたのよ
697: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 15:04:06.90 ID:+cS7HtS4(2/2) AAS
   彡 ⌒ ミ   知らぬ顔の半兵衛ぐらい知っとけ!死ね!
  ( ´・ω・`)  
   /⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>696
696(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/27(火) 15:01:31.73 ID:N59V3/W+(2/2) AAS
>>695
良くわからんなら使うな
その答え見て問題無いと思えば使え
それだけの事

ドーンおやじもアフォやな
  ( r.    ) ^    / )
   ヽノノー‐l      //
    |__/_/
    └一'一
748: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 16:21:27.90 ID:cwdKND/8(2/6) AAS
どれが1でどれが3?
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/24(月) 23:55:23.90 ID:/mdEVYE3(1) AAS
>>926
926(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/24(月) 23:23:30.21 ID:8cHrNWuA(2/2) AAS
>>925
ShaderGraphを使っているのであればCreate->ShaderGraph->Subgraphで再利用可能な自作ノードを作ることが出来ます。
コードで書いてる場合はcgincを利用することで機能を別ファイルに切り出すことが出来ます。
わあーまさにこれだ!ありがとうございます!
955: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/29(土) 14:22:38.90 ID:bsW3Fr1t(4/5) AAS
>>950
950(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/29(土) 12:39:43.34 ID:AJ1QsUvt(1/3) AAS
>>948
外部リンク:blog.unity.com
SpriteShapeですね。
スプライン曲線を使って地形のメッシュを作れる機能です。
試用中のっ機能のようで、色々エラーが出ますね。
何か他の機能はありましたか?
2dポリゴンを伸ばして作れるような機能があればいいんですが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s