[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/26(水) 17:38:36.02 ID:kMqlssaa(1) AAS
>>104104(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/26(水) 15:23:20.60 ID:HJQ7AYtk(1) AAS
今作ってるゲームが一番処理に負担がかかる場面でバッチ900くらいなんですけど
みんなが作ってるゲームはどれくらいの数値になってますか?
調べても目安となる数がわからなくて...
処理を見直して減らすべきなのかもっと増やしていいのかわからないです...
まだこれから付け足すものたくさんあるけど、一昔前の統合GPUあたりを想定環境にしてて、現状バッチ数80弱
完成時のバッチ数150以内くらいには納める予定
ターゲットの環境決めて、実際にその環境で動かしてFPS見てみるのが手っ取り早い
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 23:33:30.02 ID:+HF/rdQR(5/5) AAS
知らんけど大して変わらんだろ
接触したらコールバック呼んで吹き飛ばすか止めるかするだけ
さっさと収束させないといつまでも膨大な計算量が減らない
モノが消滅しない限り画面の外に出ようが永続的に演算が必要な部類だから
スリープが一番手っ取り早いんだろ
だから現実とは全然違う概念だとしか言い様がない
そういう意味で常識を捨てた方がいいって話にしかならないよ
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 17:22:27.02 ID:vqBOrQ5Y(1) AAS
神は細部に宿るのです
とはいうけどやはりこだわりすぎるのもよくないわね・・・
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/07(日) 20:07:53.02 ID:oSI/IJec(1) AAS
そういうのって、エイムコンストレインみたいな機能ではうまくいかないものなんでしょうけ
406(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/27(土) 09:48:10.02 ID:CAAxxqZC(3/5) AAS
>>405すみませんユニティが2018なんです
ご面倒いいます
画像リンク
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/05(月) 20:00:00.02 ID:bFmz+U1n(2/3) AAS
インスタンスがいつの段階で作成されるか考えてね
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/07(水) 12:06:59.02 ID:XqSQOg/f(1/4) AAS
unityで2d作る場合、カメラをorthにしますよね
このとき、奥行きが一致していないオブジェクト同士は衝突しませんよね
何らかの機能で奥行きが一致していないオブジェクトでも衝突するようにはならないのでしょうか
755: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 20:26:11.02 ID:cwdKND/8(6/6) AAS
3DならMesh Colliderでいけるやん
756: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 21:19:48.02 ID:g8qoDM22(7/7) AAS
アドバイスありがとうございます
857: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/13(木) 19:45:27.02 ID:sE002gyG(3/3) AAS
画像リンク
質問させてください。
コードが非常に見づらいのですが、構造をスッキリ見やすくするにはどうしたらいいでしょうか
pythonのようにインデントで構造を表せるとスッキリするんですが。
953(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/29(土) 14:15:12.02 ID:AJ1QsUvt(2/3) AAS
単純に変な座標に配置されててシーンビューに映ってないとかじゃないでしょうか?
Hierarchyで配置したオブジェクトをダブルクリックすればシーンビューのカメラが自動的にメッシュを視認できる位置に移動してくれると思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s